活動報告

トップページ > 活動報告

2025年3月12日 粒子加工技術分科会 報告

2025年2月14日、岩城製薬佐倉工場株式会社様のご協力を得て、第4回分科会を開催いたしました。岩城製薬佐倉工場株式会社は2023年に開発初期・中期・後期の治験薬から商用までの溶液注射剤の新製造ラインを稼働されています。 […]

2025年3月12日 粒子積層技術分科会 報告

2025年2月5日、株式会社エスケーファイン様にご協力いただき、「3D積層技術および関連評価技術」をテーマに粒子積層技術分科会を開催しました。まず初めに、事務局より10/15~17に開催される“POWTEX2025”の案 […]

2025年3月7日 集じん分科会 報告

2月4日、2024年度第3回集じん分科会は、株式会社アクトリーR&Dセンターにて「集じん分野におけるカーボンニュートラル」と題し、同社設備の見学会ならびに金沢大学にてCO2回収に取り組まれている児玉先生、山田先生による講 […]

2025年2月17日 第78回水曜会 報告

2025年2月12日(水)、名鉄グランドホテルにて、第78回水曜会が開催されました。   当番会社 株式会社マキノ 代表取締役会長 牧野克則様よりご挨拶をいただき、角井会長の挨拶、協会連絡事項、三宅副会長のPO […]

2025年1月23日 粉体シミュレーション技術利用分科会 報告

POWTEX2024(国際東京粉体工業展東京2024)において、2024年11月29日に「PXフォーラム」を、11月27日~29日に「粉体シミュレーション出展社プレゼンテーション」を、第3回分科会として開催したので報告し […]

2025年1月20日 第307回火曜会 活動報告

2025年1月14日(火)東京ガーデンパレスホテルにて「技術情報交流懇話会第307回火曜会」が開催されました。当番会社 日本コークス工業株式会社 執行役員 化工機事業部長 辻田雅文様よりご挨拶および参加者へのお礼が述べら […]

2024年12月20日 計装測定分科会 報告

2024年12月6日、「最新の粉体測定技術」をテーマに、計装測定技術に関する講演会を開催しました。以下に報告いたします。   【基調講演1】「セラミックス湿式成形及びリチウムイオン電池正極製造におけるスラリー評 […]

2024年12月19日 乾燥分科会 報告

2024年11月29日、2024年度の第2回乾燥分科会としてPOWTEX 2024で「粉体機器ガイダンス 乾燥」と題した講演会を開催しました。本講演会では、乾燥技術の基本原理や乾燥機の選定法を分かりやすく解説し、メーカー […]

2024年12月19日 計装測定分科会 報告

2024年11月28日、第3回分科会として、POWTEX2024 併催行事「粉体機器ガイダンス」を開催いたしました。以下に報告いたします。 [プログラム] 技術講演 「液中の粒子分散状態の評価」  計装測定分科会 名誉コ […]

2024年12月19日 粉体ハンドリング分科会 報告

2024年11月27日、POTEX2024(国際粉体工業展東京)併催行事において、「粉体機器ガイダンス(粉体ハンドリング)」を開催いたしました。以下に報告いたします。   1.開会挨拶(司会) 代表幹事:三興空 […]

2024年12月17日 第231回木曜会 報告

2024年12月12日(木)、ANAクラウンプラザホテル大阪にて 技術情報交流懇話会 第231回木曜会が開催されました。 初めに、アマノ株式会社 環境事業本部長 参与 松井哲也様より当番会社のご挨拶をいただき、角井会長の […]

2024年12月16日 第75回金曜会 報告

2024年12月6日(金)、広島ガーデンパレスにおいて、第75回金曜会が開催されました。初めに、株式会社ダルトン 上席執行役員 原喜宣様より当番会社のご挨拶をいただき、角井会長の挨拶の後、株式会社イトーキ 広島支店 支店 […]

2024年12月13日 環境エネルギー・流動化分科会 報告

2024年11月15日、今年度第3回目の分科会として、高砂熱学イノベーションセンターの見学会を開催しました。以下に報告いたします。   高砂熱学イノベーションセンターは、地球環境を守り脱炭素社会の実現に貢献する […]

2024年12月3日 2024年度秋期定例会合 報告

2024年11月20日(水)、ホテルグランヴィア京都において、2024年度秋期定例会合が開催されました。 はじめに角井会長より協会挨拶の後、経済産業省 製造産業局 産業機械課長 須賀千鶴 様より来賓のご挨拶をいただきまし […]

2024年11月26日 リサイクル技術分科会 報告

  2024年11月13日、第2回分科会として、釧路火力発電所の見学会とカーボンニュートラルやカーボンリサイクルに関する講演会を開催いたしました。以下に報告します。   ■見学会:「釧路火力発電所(バ […]

2024年11月26日 晶析分科会 報告

2024年11月22日、第2回分科会として、液中微粒子の分散状態制御に関する講演会とプライミクス株式会社様の見学会を開催いたしました。以下に報告します。   ■講演 液中微粒子の分散状態制御とその応用  兵庫県 […]

2024年11月26日 計装測定分科会 報告

2024年11月15日、第2回分科会として「伝統的な酒造りに用いられる計装測定技術~アナログからデジタルへ~」をテーマに、講演会と旭酒造株式会社にて見学会を開催いたしました。以下に報告します。   午前の講演会 […]

2024年11月18日 粉体ハンドリング分科会 報告

2024年10月28日、「粉じん爆発試験・粉体物性測定と粉体輸送」をテーマに第2回分科会を開催いたしました。以下に報告いたします。   ■開会挨拶 当番幹事であるアマノ株式会社 彦坂様より、開催にあたり開会の挨 […]

2024年11月13日 混合・成形分科会 報告

2024年11月1日、医薬品の打錠機を日本国内に初めて導入した老舗企業である㈱菊水製作所様に全面的にご協力いただき、講演と見学会を開催しました。以下に報告いたします。   (1)講演①  ㈱菊水製作所 技術部  […]

2024年11月13日 集じん分科会 報告

2024年10月21日、TKPガーデンシティ京都タワーホテルのおいて、2024年度第2回集じん分科会として「ダスト濃度自動測定装置の認証規格化」と題した講演・討論会を実施しました。 規格化を提議された㈱田中電気研究所より […]

PAGE TOP