電池製造技術分科会

活動予定

日時
会場
内容

現在登録されているイベントはありません

電池製造技術分科会とは

プロジェクト型分科会の一つである。スタート時よりリチウムイオン電池をターゲットに高性能化や大容量化の研究開発を行ってきたが、発火現象事故の発生などにより大きな方向転換を迫られている。今後、安全性、耐久性、低コスト化などを目指した次世代電池に如何に粉体工業技術の展開が図れるかを探ることとなる。

専門分野における現在の技術レベル、今後の動向と分科会活動について

1)世界的にEVの導入が進んでいるが、大手自動車メーカーとのアライアンスで、中国と韓国の電池メーカーが巨額の設備投資を行い、寡占化が進んでいる。日本の自動車メーカーと電池メーカーシェアが大きく低下している。最近、我が国の蓄電池産業戦略も策定されて、今後の国内での設備投資も期待される。
2)世界的に電池資源が不足する問題があり、電池にリサイクル材の使用を義務づける動きが活発である。従来、経済的には合わないとされてきた完全リサイクル技術も脚光を浴びており、情報収集が必要である。
3)ポストLIBの次世代電池の研究開発が活発であるが、それらの製造技術については、開発段階から関与して、主導権を握る必要がある。

当年度事業計画の概要と運営方針


  1. 中期活動テーマ
    1)全固体電池などの次世代EV用LIB電池の開発状況と粉体技術についての情報収集。
    2)ポストLIB電池として実用化を目指す革新的二次電池と粉体技術についての情報収集。
    3)商用車や船舶、飛行機などの電動化に使われる水素・燃料電池とその粉体技術についての情報収集。

  2. 2023年度の事業計画の概要と運営方針
    1)固体電池や硫黄電池など次世代EV用電池の開発状況と課題に関する情報収集。
    2)電力貯蔵用蓄電池の開発状況と課題に関する情報収集。
    3)電池リサイクル技術の開発状況と課題に関する情報収集。


世話人

コーディネータ 国立研究開発法人産業技術総合研究所 境 哲男
副コーディネータ 東京大学名誉教授 堤 敦司
代表幹事 (株)パウレック 堀越 勝
副代表幹事 (株)タナベ 木村 正人
副代表幹事 東洋ハイテック(株) 根本 滝郎
幹事 日本スピンドル製造(株) 浅見 圭一
幹事 ホソカワミクロン(株) 出雲 俊彦
幹事 (株)ダルトン 岩崎 祥司
幹事 プライミクス(株) 神野 丸男
幹事 (株)セイシン企業 高坂 容平
幹事 (株)堀場製作所 中村 龍人
幹事 澁谷工業(株) 山田 正

ロードマップ

活動報告

PAGE TOP