活動報告

トップページ > 活動報告

2015年6月16日 H27年度第1回集じん分科会 報告

本年の第1回集じん分科会(平成27年5月13日)は、大崎クールジェン株式会社様のご厚意によりまして、建設中の石炭ガス化複合発電システムの建設現場の見学、およびガス化を基軸にした石炭の高効率利用技術に関する講演を中心に、粉 […]

2015年6月10日 第101回コナゴン会

定時総会の翌5月27日(水)、第101回コナゴン会が、桜ヶ丘カントリークラブ で開催され17名が参加されました。

2015年5月29日 H27年度第1回環境エネルギー・流動化分科会

平成27年5月22日、中央大学後楽園キャンパスで講演会を開催しました。 今回のテーマはRDFで、三重県のRDFサイロ爆発についての名古屋大学名誉教授 中村正秋様の講演を中心に据えました。これに関連して、日本リサイクルマネ […]

2015年5月29日 第34回定時総会

平成27年5月26日(火)東京ガーデンパレスにおいて、第34回定時総会が開催されました。総会後の表彰式では、合計33名の方々が表彰されました。表彰式後の特別講演では金沢大学名誉教授 江見 準 様より「集塵操作の体系化とエ […]

2015年5月18日 第200回 木曜会 報告

5月14日(木)ANAクラウンプラザホテル大阪にて「技術情報交流懇話会 第200回 木曜会」が開催されました。 当番会社 日刊工業新聞社 取締役大阪支社長 曽根洋一氏のご挨拶、当協会増田 弘昭 会長の挨拶などがあり、「努 […]

2015年4月16日 第270回火曜会 報告

4月12日(火)東京ガーデンパレスにて「技術情報交流懇話会第270 回 火曜会」が開催されました。当番会社 大川原化工機株式会社 社長大川原正明 氏のご挨拶、当協会増田 弘昭 会長の挨拶などがあり、「『中小企業投資育成制 […]

2015年3月30日 第3回輸送分科会

平成27年3月18日(水)に、平成26年度第3回輸送分科会として、株式会社崎陽軒横浜工場 見学会を開催しました。 株式会社崎陽軒横浜工場は、1975年(昭和50年)に開業され、主力製品であるシュウマイ(崎陽軒様はシウマイ […]

2015年3月25日 第48回金曜会報告

3月20日(金)博多都ホテルにて「技術情報交流懇話会第48回金曜会」が開催されました。 当番会社 株式会社田中三次郎商店 代表取締役社長 田中 智一朗氏の挨拶、当協会 増田 弘昭会長の挨拶、大阪粉体工業展委員会委員長 菅 […]

2015年3月25日 第4回粉体ハンドリング分科会 報告

平成27年3月11日(水)、東京八重洲ホールにて第4回粉体ハンドリング分科が開催されました。今回は「架橋の発生原因と対策技術」をテーマに架橋の発生に関する技術講演および架橋対策機器メーカー多数による製品紹介を行いました。 […]

2015年3月12日 合同分科会(混合・成形&計装測定) 

平成27年2月2日(月)、大東亜窯業株式会社にて合同分科会が開催されました。 大東亜窯業株式会社様より、伝統的な美濃焼から始まり最近の軽量強化磁器まで製品の紹介、および工場の変遷や工場設備の改良、ならびにトヨタ生産管理シ […]

2015年3月12日 H26年度第2回計装測定分科会 報告

平成27年1月28日(水)、同志社大学東京オフィスにて、第2回計装測定分科会が開催されました。テーマは「分散・凝集に関する最新技術」。分散・凝集メカニズム、対策としての分散剤設計、多角的な分散凝集評価法など盛りだくさんの […]

2015年3月10日 第199回木曜会 報告

3月4日(木)ANAクラウンプラザホテル大阪にて「技術情報交流懇話会第199回木曜会」が開催されました。 当番会社 タケモトデンキ 株式会社 常務取締役 長田義雄氏の挨拶、当協会 増田弘昭会長の挨拶などがあり、 「ゴルフ […]

2015年2月27日 第4回集じん分科会

平成27年2月4日(水)、株式会社 村上製作所にて、第4回集じん分科会が開催されました。 本分科会は、粉体工学会・集塵技術の多機能化研究会と合同で実施しました。本例会は、「ユーザー視点」の第8回目であり、集じん装置に目を […]

2015年2月27日 第3回電池製造技術分科会

平成27年2月6日(金)に、第3回電池製造技術分科会が開催されました。参加者は、境コーディネータ、堤副コーディネータ、佐藤、桜井各副代表幹事含め合計83名となりました。 講演は、 Ⅰ 「マツダにおける環境戦略について~キ […]

2015年2月12日 H26年度第3回リサイクル技術分科会 報告

平成27年2月10日(火)、栃木県内の(株)ツルオカと(株)アクトリーにて第3回リサイクル技術分科会が開催されました。株式会社ツルオカでは、「自動車リサイクル/金属原料リサイクル」を、株式会社アクトリー R&Dセ […]

2015年2月11日 第3回粉体ハンドリング分科会 報告

平成26年11月14日(金)、㈱日清製粉グループ本社にて第3回粉体ハンドリング分科会が開催されました。 「ミクロン・ナノ粒子のハンドリング技術」(京都大学大学院 教授 松坂修二氏)、「微粒子合成とそのハンドリング」(㈱栗 […]

2015年1月14日 第269回火曜会 報告

1月13日(火)東京ガーデンパレスにて「技術情報交流懇話会第269 回 火曜会」が開催されました。当番会社 日清エンジニアリング株式会社 取締役社長 山田 幸良 氏のご挨拶、当協会増田 弘昭 会長の挨拶などがあり、「ガラ […]

2014年12月11日 第4回晶析分科会 報告

2014年12月3日、大阪市立大学 文化交流センターにて第4回晶析分科会を開催しました。 今回の分科会では、今年の6月~8月に実施した分科会会員アンケートで要望の多かった、「核化」、「様々な晶析現象」、「スケールアップ」 […]

2014年12月11日 第3回晶析分科会 報告

2014年11月28日、同志社大学 東京オフィスにて、2014/5に引き続き、粉体工学会 晶析研究会と共催で、合同晶析シンポジウムを開催しました。今回も大学、企業から講師を招き、様々な観点から晶析に関する最新技術の講演を […]

2014年12月10日 H26年度第3回環境エネルギー・流動化分科会

平成26年11月28日、東京都下水道局葛西水再生センターにて見学会を開催しました。 ターボ炉については、平成22年に第49回分科会として、実証施設を北海道長万部まで見学に行っており、さらに昨年度第58回分科会は実機初号機 […]

PAGE TOP