活動報告

トップページ > 活動報告

2015年10月6日 H27年度第2回環境エネルギー・流動化分科会 報告

平成27年9月14日 ~15日の日程で、岩手県の紫波グリーンエネルギー㈱など、第2回分科会として施設見学会を開催しました。紫波グリーンエネルギー㈱周辺は、新規開発した「オガールタウン」と呼ばれる地域であり、熱供給配管が敷 […]

2015年10月1日 H27年度第2回粒子加工技術分科会 報告

平成27年9月25日、武州製薬株式会社 川越工場にて第2回分科会として、見学会、講演会を開催いたしました。工場見学では、3班に別れ、錠剤の製剤(造粒)工程、荷捌き・倉庫工程、品質管理・保証部門について、約1時間半、じっく […]

2015年9月30日 合同分科会(粉体ハンドリング&リサイクル技術) 報告

9月17日、いその株式会社 稲沢工場にて、平成27年度合同分科会を開催いたしました。いその株式会社様より企業概要の説明をいただき、工場見学では4班に分かれ、原料ペレット製造工程を見学しました。廃プラスチックは、焼却して「 […]

2015年9月26日 H27年度第1回電池製造技術分科会 報告

平成27年5月27日、東京大学 生産技術研究所にて第1回電池製造技術分科会を開催いたしました。参加者96名と盛況のうちに終了することができました。 講演はトヨタ自動車株式会社様よりEV、PHV、FCVの開発状況と将来展望 […]

2015年9月25日 H27年度第2回集じん分科会 報告

本年度の第2回集じん分科会は、9月15日、石川工業高等専門学校にて、中国・東北大学の毛准教授を招き、中国における現状の環境対策および集じん技術の講演と、集じん分科会が日本粉体工業技術協会・ISO対応委員会と協力して進めて […]

2015年9月9日 第201回木曜会 報告

9月3日(木)大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪にて「技術情報交流懇話会 第201回木曜会」が開催されました。当番会社 株式会社ダルトン 代表取締役社長 安藤 隆之様のご挨拶、当協会 増田 弘昭会長の挨拶などがあり、「 […]

2015年9月4日 第1回混合・成形分科会報告

平成27年7月30日、敷島製パン株式会社 刈谷工場にて第1回分科会として工場見学会および講演会を開催いたしました。初めに、敷島製パン株式会社様より会社紹介および工場紹介がありました。刈谷工場では250種類の商品が生産され […]

2015年8月25日 第1回粉砕分科会報告

第1回分科会として、6月14日~18日の日程で、ACHEMA 2015の視察と現地粉体関連工場の見学を行いました。 ACHEMA初日の開場と同時に会場入りし、終日、自由行動で各自なりの視察をしました。 コーディネータの齋 […]

2015年8月25日 第1回分級ふるい分け分科会報告

掛川市・菊川市衛生施設組合が運営する「環境資源ギャラリー」にて、第1回分科会を開催しました。当施設は、高温集じん設備を備えた「キルン式ガス化溶融施設」並びに粗大ごみを破砕、選別して再資源化する「リサイクルプラザ施設」と環 […]

2015年7月30日 第49回金曜会報告

7月24日(金)博多都ホテルにて「技術情報交流懇話会第49回金曜会」が開催されました。 当番会社 株式会社ヨシカワ 代表取締役社長 吉川 修氏の挨拶、当協会 増田 弘昭会長の挨拶、大阪粉体工業展委員会委員長 菅原 一博氏 […]

2015年7月27日 第271回火曜会 報告

7月7日(火)東京ガーデンパレスにて「技術情報交流懇話会第271 回 火曜会」が開催されました。当番会社 兵神装備株式会社 専務取締役 大田 俊一 氏のご挨拶、当協会増田 弘昭 会長の挨拶などがあり、「商品開発の成功と失 […]

2015年7月23日 第1回輸送分科会 報告

平成27年7月10日(金)、株式会社アンレット 様のご協力により開催しました。 最初に、㈱アンレット様工場の概要説明後に工場見学を行ないました。吸引ポンプ、ルーツブロワの製造現場を見ることができました。製造に関する質疑も […]

2015年7月23日 第1回粉体ハンドリング分科会 報告

平成27年6月29日(月)、㈱日清製粉グループ本社にて、「粉体の計量技術」に焦点を当ててキログラムの定義改定と微小質量計測技術に関する技術講演および計量に関する製品紹介6件(スペクトリス㈱、㈱イシダ、㈱クボタ、アイシン産 […]

2015年7月13日 第1回粒子加工技術分科会 報告

平成27年6月18日(木)、ドイツ;フランクフルト及び近郊にて第1回分科会を開催しました。見学先の一つである、BASF社を訪問しました。Dr.ColterによりBASF社の開発と発展の概要の説明があり、その後、Dr.Gr […]

2015年7月13日 第1回微粒子ナノテクノロジー分科会 報告

平成27年6月17日(水)、19日(金)に、世界最大の化学装置プラントショーACHEMAの併催行事・日独粉体ナノテクフォーラム(IPNF)のナノテクセッションおよびチューリッピ工科大学のナノ材料関連の研究室見学と交流セミ […]

2015年7月6日 第1回クリーン化分科会 報告

平成27年6月26日、石川県 澁谷工業株式会社 森本工場RMシステム工場にて第1回クリーン化分科会として、講演会・見学会を開催いたしました。 講演1題目は澁谷工業(株)製薬設備技術部 アイソレータ課 課長 砂山裕信様より […]

2015年7月2日 第1回晶析分科会 報告

ドイツ・フランクフルトで開催されたACHEMA2015会期中、平成27年6月15日(月)~6月16日(火)の日程で、第1回晶析分科会を開催しました。見学会や講演会、またセッションを行いました。 ①BASF社見学(講演会、 […]

2015年6月25日 第50回 水曜会 報告

6月24日(水)名古屋/名鉄ニューグランドホテルにて「技術情報交流懇話会 第50回 水曜会」が開催されました。 当番会社 晃栄産業株式会社 代表取締役社長 佐藤一彦様のご挨拶、当協会 増田弘昭会長の挨拶などがあり、「メキ […]

2015年6月19日 H27年度リサイクル技術分科会 報告

平成27年6月16日、共英製鋼株式会社 山口事業所にて、第1回リサイクル技術分科会として見学会・講演会を開催しました。 講演会では、株式会社鉄リサイクリング・リサーチ 代表取締役 林 誠一様に「鉄スクラップ受給の現状から […]

2015年6月16日 H27年度第1回食品粉体技術分科会 報告

平成27年5月27日、第1回食品粉体技術分科会として、茨城県つくば市にある農研機構 食品総合研究所のご協力を得て開催いたしました。 ・開会に際し食品粉体技術分科会のコーディネーターの広島大学大学院羽倉先生より今回は生産現 […]

PAGE TOP