第78回金曜会のご案内
会員各位
拝啓、会員の皆様方におかれましてはますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
さて、技術情報交流懇話会第78回金曜会を下記の通り開催いたします。
今回は、創業200周年を迎えた老舗の酸化鉄メーカーである、戸田工業株式会社 創造本部 横田昌幸様、三谷佳史様、高橋真司様をお迎えし、製品である「酸化鉄材料」、「誘電体材料」、「環境貢献材料」についてご講演を頂きます。
<講演内容>
①酸化鉄材料のご紹介:横田昌幸様
湿式合成技術によって製造される酸化鉄は顔料だけでなく、コピー機のトナーや磁石材料など、様々なシチュエーションで使用されています。それら目的に沿った酸化鉄の特徴及び技術についてご紹介します。
②MLCC(積層セラミックコンデンサ)用誘電体材料のご紹介:三谷佳史様MLCC市場の成長に伴い、誘電体材料としてのチタン酸バリウムの重要性が高まっています。チタン酸バリウムは、MLCC内部で電極間に配置され、電荷を蓄える誘電体として機能します。
酸化鉄の製造で培った湿式合成技術を応用することで、より微細な粒子の製造が可能となり、MLCCの小型化に貢献できます。今回は、独自技術の特長についてご紹介します。
③環境貢献材料のご紹介:高橋真司様
近年、地球温暖化に伴い環境負荷低減への取り組みが加速しています。戸田工業では、酸化鉄で培った技術をベースに、持続可能な社会に貢献する新素材・技術の開発を進めています。
- 日 時:2025年11月28日(金) 17:00~19:30
- 会 場:広島ガーデンパレス
- 会 費:
法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円/税率10%]
賛助会員¥10,000-[うち消費税等909円/税率10%]
個人会員¥0-
名誉個人会員・会友¥5,000-[うち消費税等454円/税率10%]
※参加費は当日受領いたします。
※講演会または懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 - 当 番:戸田工業株式会社
- 連絡先:日本粉体工業技術協会 金曜会係
TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530
金曜会へご出席いただける場合には、こちらのフォームから登録をお願いいたします。
<お願い>お申し込みは、11月21日(金)までにお願いいたします。またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。
次回金曜会は、2026年3月6日(金)福岡ガーデンパレスでの開催を予定しています。