【周知依頼】中小企業庁主催 【アトツギ甲子園】決勝大会審査委員決定&特別プログラム始動!
経済産業省より下記のお知らせを受けましたのでご連絡します。
【周知依頼】中小企業庁主催 【アトツギ甲子園】決勝大会審査委員決定&特別プログラム始動!
関係団体各位
平素よりお世話になっております。
中小企業庁主催、後継者を対象にしたプレゼンテーションコンテスト「アトツギ甲子園」のエントリーの受付を募集しています。
決勝大会では、経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞、イノベーション・環境局長賞等を授与いたします。
この度、決勝大会の審査委員には、日本を牽引する投資家・実業家・先輩後継ぎ経営者等5名に審査していただくことになりました。
事業承継に向けた一つの通過点として、是非「アトツギ甲子園」をご活用ください。
また、「アトツギ甲子園」のエントリーに向けて、事業のヒントとなる事業の組み立て方や提案資料の作り方等、「これからのアトツギ」としても必要な基礎知識を学ぶ連続講座「ACT-Basic(アクトベーシック)」を全5回開催します。マーケティングや組織マネジメント、事業の見つめ直し方について学べる講座も用意しております。ぜひご参加ください。
※本件は第2回以降について周知依頼があったものになりますが、本日開催の第1回についても、どなたでも参加可能ですので、会員企業の皆様に広くご周知いただけますと幸いです。
〇アトツギ甲子園
概要:中小企業の後継予定者が経営資源を活用した新規事業のビジネスアイデアを競い合うピッチイベント
エントリー対象者:39歳以下の中小企業の後継者 ※詳細はHPをご確認ください
表彰:経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞、イノベーション・環境局長賞 等
後援:農林水産省
審査委員:
コクヨ株式会社 代表執行役社長 黒田 英邦氏
株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長兼社長 末松 弥奈子氏
早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 杉田 浩章氏
グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 代表パートナー 今野 穰氏
UntroD Capital Japan 株式会社 代表取締役社長 永田 暁彦氏
アトツギ甲子園HP:https://atotsugi-koshien.go.jp/
〇特別プログラム
「アトツギ甲子園」のエントリーに向けて、事業のヒントとなる事業の丁寧な分析から新しいビジネスアイデアの組み立て方法、後継者として必要な知識を学ぶ連続講座「ACT-Basic(アクトベーシック)」を全5回開催します。
詳細内容:https://atotsugi-koshien.go.jp/act/
お申込み:https://form.atotsugi-koshien.go.jp/act-basic
●ACT-Basic(第1回)
講座内容:「『獺祭』の世界展開に成功した4代目が語るアトツギの事業の取り組み方」
日時:9月9日(火)15:00〜17:00
開催方法:オンライン
対象者:中小企業の後継者、支援機関等
講座概要:基礎となる「アトツギ」としての考え方を、先輩アトツギ経営者と昨年度の出場者から学ぶ講座
登壇者:桜井 一宏 氏(株式会社獺祭 代表取締役社長)
芦田 拓弘 氏(㈱あしだ/第5回アトツギ甲子園経済産業大臣賞)
●ACT-Basic(第2回)
講座内容:「日本交通取締役、タクシーアプリ『GO』川鍋会長に聞く アトツギが持つべきチャレンジ精神」
日程:2025年9月22日(月)10:30〜12:30
開催方法:オンライン
対象者:中小企業の後継者、支援機関
講座概要:タクシー・ハイヤー業界の常識を変えたタクシーアプリ『GO』を手がけた川鍋一朗会長によるイノベーション講座をアトツギ向けに特別開催
登壇者:川鍋一朗 氏(日本交通株式会社取締役会長)
●ACT-Basic(第3回~第5回)
講座内容:「新規事業家・守屋実のアトツギのための事業開発講座」
日程:
2025年10月18日(土)19:00-21:00(第3回)、2025年10月25日(土)19:00-21:00(第4回)、2025年11月8日(土)19:00-21:00(第5回)
開催方法:オンライン
対象者:中小企業の後継者のみ
講座概要:これまで50以上の事業を立ち上げた日本における”新規事業のプロフェッショナル”守屋実氏を講師にお迎えしイノベーション講座をアトツギ仕様で特別開催
<中小企業庁リリース>
http://m7vcms99001v.ring.meti.go.jp/page-preview?pid=LShdrsuZzsE%3D
<お問い合わせ先>
第6回「アトツギ甲子園」運営事務局
E-mail:info@atotsugi-koshien.go.jp