粉体工業展委員会

委員会開催予定

東京/大阪粉体工業展委員会の開催時に併せ必要に応じて開催する。

日時
会場
内容

現在登録されているイベントはありません

粉体工業展とは

粉体工業技術の開発、普及、改善及び向上を目的として、1976年に初めて東京で粉体工業展が開催されました。粉体機器・装置などを中心に、粉体技術の最新情報を総合網羅した唯一の展示会として、内外から高い評価を得てきました。回を重ねるにつれて規模を拡大し、現在では東京・大阪の2地区で定期的に開催されています。粉体工業展のもう一つの特徴は、併催事業にあります。粉体工学会による秋期研究発表会、分科会を中心とした日頃の活動成果を発信する粉体技術フォーラム或いはシンポジウム、粉体技術の先端的話題を提供する最新情報フォーラム、シーズとニーズの出会いの場である産学官連携フェア、粉体技術に係わるよろず相談コーナー等は毎回好評で展示会来場者には高い評価を得ています。

POWTEX®2024-第25回国際粉体工業展東京

名称 POWTEX®2024-第25回国際粉体工業展東京
POWTEX®2024
会期 2024年11月27日(水)~29日(金)
オンライン展示会:2024年11月11日(月)~12月26日(木)
開場時間 9:30~17:00
会場 東京ビッグサイト 東1・2・3ホール

POWTEX®2023-国際粉体工業展大阪2023

終了しました。多くのご来場をいただきありがとうございました。

名称 POWTEX®2023-国際粉体工業展大阪2023
POWTEX®2023
テーマ 未来をつくるPX(Powder-technology Transformation)
会期 2023年10月11日(水)~ 13日(金) 10:00~17:00
オンライン展示会:2023年9月27日(水)~ 11月10日(金)
会場 インテックス大阪(南港) 4・5号館
開催規模 172社・団体 515小間
来場者数 3日間  7,757 名
(10月13日(水) 2,193名 /
10月14日(木) 2,721名 /
10月15日(金) 2,843名)
オンライン展示会:3,392名

国際粉体工業展東京2022

終了しました。コロナ禍のなか、多くのご来場をいただきありがとうございました。

名称 国際粉体工業展東京2022(第24回)
POWTEX TOKYO 2022
テーマ この一粒・・・夢をかたちに-粉の技術-
会期 2022年12月7日(水)~9日(金) 9:30~17:00
会場 東京ビッグサイト(東1~3ホール)
開催規模 253社・団体 995小間
来場者数 3日間  11,257名
(12月7日(水) 3,437名 /
12月8日(木) 3,745名 /
12月9日(金) 4,075名)
オンライン展示会:6,424名

委員会職務

  1. 協会が主催する粉体工業展の基本計画立案と中長期計画を策定する。

活動方針

1) POWTEX®2024-第25回国際粉体工業展東京の開催
 ・開催期間
  リアル展: 2024年11月27日(水)~29日(金)
  オンライン展: 2024年11月11日(月)~2024年12月26日(木)
 ・開催場所
  リアル展: 東京ビッグサイト
2) 海外交流委員会と協力し、世界の主要粉体工業展において広報・宣伝を行う。
 KOREA CHEM(韓国・ソウル)(2024.4.23-26)、IPB(中国・上海)(2024.7.17-19)

PAGE TOP