分科会活動

トップページ > 活動報告 > 分科会活動

2014年7月15日 第2回クリーン化分科会

  題名:クリーンテクノロジー講座「クルーンルームの計画と設計」(日本空気清浄協会と共催) 日時:平成26年7月15日(火) 9:45~17:00 場所:連合会館 402会議室 参加者:全36名 ①概論と空気清 […]

2014年6月28日 H26年度第1回リサイクル技術分科会報告

■講演会1: 「原発災害後の復興に向けた福島における取り組み」 講演者:福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特命教授  山川 充夫氏 (福島市「除染情報プラザ」会議室にて) 3.11震災の時、福島大学にいた。自 […]

2014年6月27日 粉体ハンドリング&輸送 合同分科会報告

平成26年6月20日(金) 長崎ブリックホールにて、『揺動する循環流動層における粒子濃度分布及び粒子壁伝熱特性』と題し、千葉大学大学院工学研究科JSPS研究院 趙桐(Zhao Tong)氏による 技術講演が行われました。 […]

2014年6月23日 H26年度第1回乾燥分科会 報告

平成26年6月17日(火)電源開発株式会社磯子火力発電所において、第1回乾燥分科会が行われました。 磯子火力発電所は世界最高水準の発電効率と環境保全対策を実現している石炭火力発電所である。最初にPR館長の池杉様から所内説 […]

2014年6月20日 第2回晶析分科会

  「ACTS2014:Asian Crystallization Technology Symposium 2014/ CGOM11:11th International workshop on Crysta […]

2014年6月10日 第1回電池製造技術分科会

日時:平成26年6月10日(火)13:00~18:00 場所:東京大学 生産技術研究所 参加者:111名 講演については自動車テーマ1題、材料テーマ1題、電池2題があり、各々最新の成果と自動車業界での将来展望、電池での特 […]

2014年6月9日 H26年度第1回粒子加工技術分科会 報告

日時:平成26年6月6日(金) 9:30~16:30 場所:塩野義製薬株式会社 摂津工場 参加者:81名 塩野義製薬㈱摂津工場長 古家喜弘様より会社概要と工場について説明いただいた。その後、経口固形製剤棟(208棟)を見 […]

2014年6月6日 H26年度第1回集じん分科会 報告

電源開発株式会社様のご厚意により、粉体工学会・集塵技術の多機能化研究会と合同にて、同社磯子火力発電所の見学と講演を実施しました。磯子火力発電所は、我が国の代表的な微粉炭火力発電所の一つであり、排ガス全量を乾式脱硫装置で処 […]

2014年6月5日 第1回クリーン化分科会

題名:第1回クリーン化分科会「食品製造工場の施設見学と講演会」 日時:平成26年6月5日(木) 13:50~17:30 場所:工場見学:佐藤食品工業株式会社 東港工場 無菌米飯工場ライン 参加者:17名 □見学会□渋谷工 […]

2014年5月29日 合同分科会(食品粉体技術&分級ふるい分け)

日時:H26.5.29(木)13:00~17:00 場所:群馬県館林市 株式会社日清製粉グループ本社「製粉ミュージアム」 参加者:45名(粉技協会員:37名、一般:8名) 開会に際し食品紛体技術分科会のコーディネーターの […]

2014年5月29日 第1回環境エネルギー・流動化分科会

  日時:平成26年5月28日 12:30-16:30 場所:九州工業、テクノポリマー 出席者:24名(会員18名、協賛会員2名、会員外4名) 第60回環境エネルギー・流動化分科会は、奈良機械殿のご尽力で、流動 […]

PAGE TOP