第309回火曜会 活動報告
-
当番会社 開会のご挨拶 日本エリーズマグネチックス株式会社 取締役営業部長 堀邦紘様
-
協会 代表理事会長 角井寿雄 挨拶
-
福井大学 学術研究院工学系部門 准教授 岡田敬志様 ご講演
-
講演会の様子
-
ご来賓挨拶 経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 事業環境係長 野地俊紀様
-
乾杯挨拶 協会 副会長 三宅康雄
-
再入会 三洋貿易株式会社様
-
新入会 株式会社昭和真空様
-
新個人会員 北海道大学 大学院工学研究院 環境循環システム部門 教授 伊藤真由美様
-
次当番会社ご挨拶 株式会社増野製作所 営業部 部長 清野啓吾様
-
当番会社 閉会のご挨拶 日本エリーズマグネチックス株式会社 代表取締 役社長 丹野秀昭様
2025年7月8日(火)東京ガーデンパレスホテルにて「技術情報交流懇話会第309回火曜会」が開催されました。当番会社 日本エリーズマグネチックス株式会社 取締役営業部長 堀邦紘様よりご挨拶および参加者へのお礼が述べられました。講演会では福井大学 学術研究院工学系部門 准教授 岡田敬志様に『技術と行動が融合するエシカルな繊維産地に向けた福井大学の挑戦』をご講演いただき、社会の未来を見据えた多角的な挑戦が語られました。環境対応や持続可能性が求められる時代において、非常に示唆に富んだ内容であり、今後の事業展開や技術開発の参考となる貴重な講演でした。講演会終了後は会場を移し、ご来賓の経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 事業環境係 野地俊紀様にご挨拶を賜りました。三宅副会長の乾杯発生で懇親会を開始し、新入会等のみなさまにご挨拶をいただきました。その後、株式会社増野製作所 営業部 部長 清野啓吾様に次番会社ご挨拶をいただき、懇親会終盤には今回の当番会社 日本エリーズマグネチックス株式会社 代表取締役社長 丹野秀昭様に閉会のご挨拶をいただき、盛会のうちに終了いたしました。お忙しい中、多くのみなさまにご参加いただき御礼申し上げます。ありがとうございました。