活動報告

トップページ > 活動報告

2014年12月10日 H26年度 第1回湿式プロセス分科会 報告

平成26年12月5日、飲料分野におけるろ過技術を学ぶ機会として、サントリービール株式会社のご協力により、見学・講演会を開催しました。 同社京都ビール工場は、同社の中でいち早く珪藻土ろ過から膜ろ過への移行を成し遂げられまし […]

2014年12月8日 H26年度第2回乾燥分科会 報告

平成26年11月14日、ホテル機山館(東京)にて、2014年のIDS(国際乾燥シンポジウム)報告と製品紹介講演を行いました。 講演会終了後に講師、出席者を交えた懇親会を行い、活発な情報交換ができました。

2014年12月5日 第198回木曜会 報告

12月4日(木)ANAクラウンプラザホテル大阪にて「技術情報交流懇話会第198回木曜会」が開催されました。 当番会社 菅原精機株式会社 代表取締役社長    菅原 一博 氏の挨拶、当協会増田弘昭会長の挨拶などがあり、「禅 […]

2014年12月3日 第100回コナゴン会

秋期定例会合 翌日20日(木)には第100回コナゴン会が京都・城陽 カントリー倶楽部で開催され、20名の参加者が前会長の大川原会長杯 を競いました。

2014年12月3日 平成26年度秋期定例会合

11月19日(水)、平成26年度秋期定例会合が京都 センチュリーホテルで開催されました。 当日は経済産業省 製造産業局 産業機械課 課長補佐 平田 卓也 様の式辞のほか、協会上半期の活動報告などが行われ、引き続き、日本コ […]

2014年11月28日 国際粉体工業展東京2014 (第3日速報)

本日17時 閉幕しました。 多くのご来場をいただきありがとうございました。

2014年11月28日 国際粉体工業展東京2014 (第2日速報)

2日目は4,886 名の方にご来場いただきました。本日最終日です ぜひ会場へお越し下さい!

2014年11月27日 国際粉体工業展東京2014 (第1日速報)

314 社・団体 1,006 小間で開幕! 雨にもかかわらず 4,007 名の方にご来場いただき ました。 28 日まで開催しております。 ぜひこの機会にご来場ください。

2014年11月26日 国際粉体工業展東京2014 開幕しました!

2014年11月20日 第3回集じん分科会 報告

平成26年11月5日(水)、本年度の第3回分科会は、独立行政法人 労働安全衛生総合研究所のご好意により、粉じん爆発委員会と合同で、静電気による爆発・火災の防止と爆発防止・被害軽減対策の勉強会および見学会を実施しました。 […]

2014年11月20日 第2回輸送分科会 報告

平成26年11月13日(木)、平成26年度第2回輸送分科会は、旭鉱末株式会社 新滝根鉱山、大滝根工場を見学させて頂きました。 旭鉱末株式会社 新滝根鉱山は石灰石原石を露天で採掘する鉱山で、埋蔵量は3億トン程度で純度が高く […]

2014年11月7日 第48回水曜会 報告

11月5日(水)技術情報交流懇話会第48回水曜会が、名古屋/名鉄ニューグランドホテルで開催されました。 当番会社 中央化工機(株)代表取締役社長 千賀 昭 氏の挨拶、当協会増田 弘昭会長の挨拶などがあり、 「ありうる未来 […]

2014年11月2日 第1回ベストシーズ講演会

平成26年10月29日(水)ホテルセントノーム京都にて第1回ベストシーズ講演会が開催されました。

2014年10月28日 第47回金曜会 報告

10月24日(金)博多都ホテルにて 「技術情報交流懇話会第47回金曜会」が31名参加のもと開催されました。当番会社 (株)マツシマ メジャテック 代表取締役社長 松島 徹 氏の挨拶、当協会増田 弘昭会長の挨拶などがあり、 […]

2014年10月27日 合同分科会(食品粉体技術&造粒) 

平成26年度 第2回分科会は群馬県太田市にあるAGF関東㈱様のご協力を得て、造粒分科会との合同分科会として開催されました。 開会に際し食品紛体技術分科会のコーディネーターの広島大学大学院羽倉先生よりコーヒーには造粒技術も […]

2014年10月24日 H26年第2回微粒子ナノテクノロジー分科会 報告

平成26年 10月14日(水) キャンパスプラザ京都に於いて、平成26年度第2回微粒子ナノテクノロジー分科会が開催されました。 微粒子・ナノ材料の活用は製品の高機能化、新機能発現が期待され、関連する研究開発が盛んに進めら […]

2014年10月23日 H26年第2回分級ふるい分け分科会 報告

平成26年9月25日(木)㈱NBCメッシュテック山梨都留工場 に於いて、第2回分級ふるい分け分科会が行われました。 メッシュクロスの製造からそれを利用した成形フィルターまで一貫して製造している(株)NBCメッシュテック山 […]

2014年10月8日 第268回火曜会 報告

10月7日(火)東京ガーデンパレスにて「技術情報交流懇話会第268 回 火曜会」が開催されました。当番会社 株式会社増野製作所 代表取締役社長 増野 繁氏の挨拶、当協会増田 弘昭 会長の挨拶などがあり、「原子力・放射線を […]

2014年10月7日 計装測定分科会&静電気利用技術分科会 合同分科会 報告

平成26年9月3日(水) 東京都立産業技術研究センターにおいて、計装測定分科会と静電気利用技術分科会による合同分科会が行われました。 粉体応用技術を知るということを目的とし、樹脂粉末・金属粉末が用いられている3Dプリンタ […]

2014年10月1日 H26年度第2回粉体ハンドリング分科会 報告

平成26年9月16日(火) AGF鈴鹿株式会社のご協力により、コーヒー生産の「レギュラーライン」、「スティックライン」、「焙煎豆の高密度輸送」等の工場見学をさせていただきました。 また タケモトデンキ株式会社、東洋ハイテ […]

PAGE TOP