活動報告

トップページ > 活動報告

2016年1月12日 H27年度合同分科会報告(粉砕&分級ふるい分け&混合・成形)

平成27年9月13日から15日にかけ、ソウル大学及び韓独製薬にて、合同分科会として「第5回日韓粉体技術シンポジウム」を開催し、45名の方にご参加いただきました。 9/13(日)韓国仁川空港に集合、チャーターバスにて仁寺洞 […]

2016年1月12日 H27年度第3回粉体ハンドリング分科会 報告

平成27年12月3日、株式会社日清製粉グループ本社会議室にて、「コンテナによるクリーンマテハン技術と自動洗浄」というテーマで,講演を2つ,製品紹介を3つというプログラムで第3回分科会を開催いたしました。 講演1【固形製剤 […]

2015年12月18日 H27年度合同分科会 報告(微粒子ナノテクノロジー&粒子加工技術)

11月26日、Inchem Tokyo2015 第2回日独先端化学技術フォーラムの午前の部を微粒子ナノテクノロジー分科会が、午後の部を粒子加工技術分科会が共催、担当し、合同分科会として開催しました。多くの方々にご参加いた […]

2015年12月17日 H27年度第3回リサイクル技術分科会(粉砕分科会と合同)

12月8日、産業技術研究所にて、粉砕分科会と合同分科会を開催しました。まず、粉砕分科会副コーディネータでもある、産業技術総合研究所の大木達也氏が管理する分離技術実証ラボを大木氏の解説により見学しました。ここは別名「LA […]

2015年12月16日 H27年度第2回輸送分科会 報告

平成27年11月20日、AGF関東工場株式会社にて見学会・講演会を開催しました。埼玉県熊谷駅に集合し、バスでAGF関東工場へ移動しました。AGF関東工場の歴史、コーヒー製造におけるポイントなどの説明を頂いた後、スティック […]

2015年12月7日 第202回木曜会報告

12月3日(木)大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪にて「技術情報交流懇話会 第202回木曜会」が開催されました。当番会社 株式会社菊水製作所 代表取締役社長 島田 理史様のご挨拶、当協会 増田 弘昭会長の挨拶などがあり […]

2015年11月30日 第102回コナゴン会

秋期定例会合 翌日26日(木)には第102回コナゴン会が京都・城陽 カントリー倶楽部で開催され、19名の参加が会長杯を競いました。グロス87,ネット71.4 で大川原 武氏が優勝されました。

2015年11月30日 平成27年度秋期定例会合

11月25日(水)、京都 センチュリーホテルにて平成27年度秋期定例会合が開催されました。当日は経済産業省 製造産業局 産業機械課 課長補佐 岡本様より式辞を頂き、近畿経済産業局 消費税転嫁対策室 転嫁対策調査官の山岡様 […]

2015年11月26日 H27年度乾燥分科会 報告

平成27年11月13日、ホテル機山館にて、粉体シミュレーションに関する講演会を開催しました。粉体の数値シミュレーションは、コンピュータ性能の向上により、近年では様々な産業、技術に応用しようとする動きが盛んになってきていま […]

2015年11月26日 【再掲】H27年度第2回食品粉体技術分科会 報告

平成27年9月29日、ALSOK綜合警備保障㈱(:以降ALSOK)様のご協力を得て、食品製造においては特に最近注目されている「フードディフェンス」をテーマとして第2回分科会を開催いたしました。 開会に際し食品粉体技術分科 […]

2015年11月17日 H27年度環境エネルギー・流動化分科会報告

平成27年11月12日、第65回環境エネルギー・流動化分科会は、平成25年度B-DASHプロジェクトとして注目される、大阪府池田市下水処理場の「脱水・燃焼・発電を全体最適化した革新的下水汚泥エネルギー転換システム」につい […]

2015年11月17日 第50回金曜会報告

11月6日(金)ホテルセントラーザ博多にて「技術情報交流懇話会第50回金曜会」が開催されました。 当番会社 株式会社村上精機工作所 代表取締役社長 橋本尚二様のご挨拶、当協会 増田弘昭会長の挨拶、大阪粉体工業展委員会委員 […]

2015年11月10日 H27年度第2回微粒子ナノテクノロジー分科会 報告

平成27年10月29日、第2回微粒子ナノテクノロジー分科会開催しました。微粒子・ナノ材料は凝集や飛散性が強く、高濃度利用が難しい材料です。その機能を有効に活用し、製品応用していくためには、如何に使いこなすかが大きな課題と […]

2015年11月10日 H27年度第2回電池製造技術分科会 報告

平成27年10月29~30日にかけ、第2回電池製造技術分科会として、xEVやEVバスなど大型用途で展開される蓄電デバイスと、それらを支える材料技術や粉体加工技術についてテーマを選定し、米沢市 伝国の杜 置賜文化ホールにて […]

2015年10月29日 第51回 水曜会 報告

10月28日(水)名古屋/名鉄ニューグランドホテルにて「技術情報交流懇話会 第51回 水曜会」が開催されました。 当番会社 杉山重工株式会社 代表取締役 杉山大介様のご挨拶、当協会 増田弘昭会長の挨拶、豊見専務理事より協 […]

2015年10月21日 H27年第1回造粒分科会 報告

平成27年10月9日、第1回造粒分科会として、太平洋セメント株式会社 埼玉工場にて見学会・講演会を開催致しました。 まず初めに、結晶性鉱物の造粒物;焼成工程でクリンカに造粒し、セメントに仕上げるプラントの見学をしました。 […]

2015年10月19日 粉体工業展大阪2015 閉幕しました

10月16日 17時閉幕しました。 【来場者速報】          天気   登録入場者数※  前回(2013年)実績 10月14日(水) 晴れ   2,596名     2,468名 10月15日(木) 晴れ   2 […]

2015年10月16日 粉体工業展大阪2015 (第2日速報)

2日目は2583名の方にご来場頂きました。 16日まで開催しています。是非ご来場ください!

2015年10月15日 粉体工業展大阪2015 (第1日速報)

2015年10月14日 粉体工業展大阪2015 196社616小間で開幕! 2596名の方にご来場頂きました。 16日まで開催しています。是非ご来場ください!

2015年10月7日 第272回火曜会 報告

10月6日(火)東京ガーデンパレスにて「技術情報交流懇話会第272 回 火曜会」が開催されました。当番会社 フロイント産業株式会社 代表取締役社長 伏島 巖 氏のご挨拶、当協会増田 弘昭 会長の挨拶などがあり、「お金が貯 […]

PAGE TOP