活動報告

トップページ > 活動報告

2025年11月12日 電池製造技術分科会 報告

2025年10月23日、本年度の第2回目の分科会を千里ライフサイエンスセンターにて開催いたしました。 本分科会は、20年以上前に設立されましたが、自動車や電力、モバイル機器、電池、材料、装置などの電池産業において、交流と […]

2025年11月12日 環境エネルギー・流動化分科会 報告

2025年10月、今年度第2回目の分科会として、最新の一般廃棄物処理施設の見学会ならびに本分科会のコーディネータである名古屋大学成瀬教授による講演会を開催しました。以下に概要を報告いたします。   やまとeco […]

2025年11月4日 第80回水曜会 報告

2025年10月月29日(水)、名鉄グランドホテルにて、第80回水曜会が開催されました。   角井会長の挨拶、三宅副会長よりPOWTEX2025御礼&POWTEX2026出展のお願い、協会連絡事項の後、TOMA […]

2025年10月28日 粒子加工技術分科会 報告

2025年10月2日、本年度第2回の粒子加工技術分科会として、(一社)粉体工学会 粒子設計部会と共催し、見学講演会を開催しました。開催方法はリモート方式としました。以下に報告いたします。 見学先企業:シオノギファーマ株式 […]

2025年10月23日 第88回若手のつどい 報告

2025年9月26日(金)KITENA新大阪にて「第88回若手のつどい」が開催されました。今回のテーマは「グループ討議による各社の製品紹介」とし、7グループにわかれ、ご持参いただいた資料を基に自社や自社製品のプレゼンをグ […]

2025年10月9日 第310回火曜会 報告

2025年10月7日(火)東京ガーデンパレスホテルにて「技術情報交流懇話会第310回火曜会」が開催されました。当番会社 株式会社増野製作所 代表取締役社長 増野繁様よりご挨拶および参加者へのお礼が述べられました。協会 代 […]

2025年9月18日 合同分科会 報告(微粒子ナノテクノロジー&計装測定)

2025年9月10日、微粒子ナノテクノロジー分科会および計装測定分科会合同にて、粉体技術者養成講座を分科会行事としてオンラインで開催しました。今回は、「湿式の分散と粉体物性測定方法」をテーマとしました。プログラムは以下の […]

2025年9月17日 第233回木曜会 報告

2025年9月11日(木)、ANAクラウンプラザホテル大阪にて 技術情報交流懇話会 第233回木曜会が開催されました。 初めに、アイシン産業株式会社 代表取締役社長 村上徹様より当番会社のご挨拶をいただき、角井会長の挨拶 […]

2025年9月4日 粉体ハンドリング分科会 報告

2025年6月23日、「粉粒体ハンドリング技術が変える養殖業」をテーマに第1回分科会を開催しました。1日目は鉄の歴史館にて資料館の見学、2日目は日鉄エンジニアリング株式会社様、岩手大学三陸水産研究センター様の講演と施設見 […]

2025年9月4日 合同分科会 報告(計装測定&微粒子ナノテクノロジー)

2025年7月30日、計装測定と微粒子ナノテクノロジー分科会の合同で、アシザワ・ファインテック株式会社にて、ビーズミル粉砕・分散技術の講演会および見学会を開催しました。今回は、「~ 実際に見て・感じて納得! 粉砕と分散の […]

2025年9月2日 クリーン化分科会 報告

2025年8月21日、2025年度第1回クリーン化分科会として、人の健康を守るクリーン化技術をテーマに設定し、最新の研究成果や対策技術に関する講演と、最先端の環境性能を有する新菱冷熱工業様のイノベーションハブ本館およびク […]

2025年8月22日 食品粉体技術分科会 報告

2025年7月11日、2025年度第1回食品粉体/第2回湿式プロセス分科会の合同開催いたしました。今回はTOTO株式会社様にご協力いただき、衛生陶器の工場見学、TOTOミュージアムの見学を行いました。講演会ではTOTO株 […]

2025年8月8日 晶析分科会 報告

2025年7月25日、三菱ケミカル株式会社 広島事業所において、「サステナブル技術の社会実装に向けて」をテーマとした講演会、及び工場見学会を企画しました。以下に報告いたします。   講演1 「三菱ケミカルMMA […]

2025年8月4日 湿式プロセス分科会 報告

2025年7月11、今回は、湿式プロセス分科会と食品粉体技術分科会との合同分科会を開催いたしました。 前半では、TOTO様のご協力のもと会社紹介を受け、その後製造ラインの見学をさせていただきました。設計開発はCAD等を用 […]

2025年7月29日 第309回火曜会 活動報告

2025年7月8日(火)東京ガーデンパレスホテルにて「技術情報交流懇話会第309回火曜会」が開催されました。当番会社 日本エリーズマグネチックス株式会社 取締役営業部長 堀邦紘様よりご挨拶および参加者へのお礼が述べられま […]

2025年7月24日 粉体シミュレーション技術利用分科会 報告

「The 10th International Conference on Discrete Element Methods (DEM10)」の併催イベントとして、2025年度第2回粉体シミュレーション技術利用分科会を開 […]

2025年7月23日 粒子加工技術分科会 報告

6月27日(金)、第1回の見学・講演会を沢井製薬株式会社 第二九州工場 新固形剤棟にて開催しました。以下に報告いたします。 沢井製薬株式会社第二九州工場は2024 年7月に竣工し、生産能力20億錠を実現、2027年には3 […]

2025年7月23日 環境エネルギー・流動化分科会 報告

2025年6月24日、今年度第1回目の分科会として、香川県の環境・エネルギー関連施設の見学会を開催しました。以下に概要を報告します。   ①(株)富士クリーン「中間処理施設」、「縦型乾式メタン発酵プラント」 最 […]

2025年7月22日 第77回金曜会 報告

2025年7月4日(金)、福岡ガーデンパレスにおいて、第77回金曜会が開催されました。初めに、株式会社マツシマメジャテック 取締役社長 池田憲俊様より当番会社のご挨拶をいただき、角井会長の挨拶の後、(株)ソルネット サー […]

2025年7月17日 iPBS 2025 出展活動レポート

~新たなパートナーとの出会いと今後への期待~   弊社は、日本粉体工業技術協会(APPIE)のご協力のもと、株式会社タナベおよび中央化工機株式会社と3社共同で、ブースに統一感を持たせてiPBS 2025に出展い […]

PAGE TOP