APPIEメールマガジン
APPIE(日本粉体工業技術協会)メールマガジン5月号 (vol.195)2025/5/19発行
今月のトピック
- 「POWTEX®2025 国際粉体工業展大阪」のご案内
- 2026年「粉体技術」表紙デザイン募集中(8月1日必着!)
- Japan Pavilion (共同出展)@ IPB 2025 出展募集中!
- 教育部門より
- 2025年度粉体入門セミナー2,3 申込受付中!
- 粉体技術者養成講座【粉体ハンドリング】申込受付開始!
- 2025年度開講予定のお知らせ
- 分科会参加募集のお知らせ
- 集じん分科会 2025.6.16「集じん用不織布フィルターの製造工程見学と講演@岡山中尾フィルター工業(株)」
- 粉体ハンドリング分科会 2025.6.23-24「「粉粒体ハンドリング技術が変える養殖業」をテーマに鉄の歴史館・泉澤水産の見学と講演会」
- 乾燥分科会 2025.6.23「北海道立工業技術センターの見学と食品乾燥に関する研究成果などの講演会」
- 環境エネルギー・流動化分科会 2025.6.24「バイオマス処理により地域資源循環に貢献する(株)エコマスターおよび(株)富士クリーンの見学会」
- 合同分科会(粒子積層技術&粉体シミュレーション技術利用) 2025.6.24「「粉体のプロセスインフォマティクスに貢献する数値シミュレーション技術の最先端」をテーマにファインセラミックスセンターの施設見学と講演会」
- リサイクル技術分科会 2025.6.26「資源リサイクル技術および選鉱技術の研究に関する講演会と北海道大学 工学研究院研究施設の見学会」
- 電池製造技術分科会 2025.6.26「講演会「国の蓄電池産業戦略、全固体電池開発、ナトリウムイオン電池の材料科学、電池ビジネスの方向性など」」
- 粒子加工技術分科会 2025.6.27「沢井製薬(株)第二九州工場の見学会と講演会」
- 合同分科会(湿式プロセス&食品粉体技術) 2025.7.11「TOTO(株)本社・工場 見学会」
- 晶析分科会 2025.7.25「「サステナブル技術の社会実装に向けて」をテーマに講演会および工場見学会」
- 【協会会員限定】合同分科会(微粒子ナノテクノロジー&計装測定) 2025.7.30「アシザワ・ファインテック(株)にて「ビーズミルによる粉砕・分散」工程の見学&その場で測定・数値化までを体感!」
- 【計画中】クリーン化分科会 2025.8.21「新菱冷熱工業(株)イノベーションハブの見学会と病院施設におけるクリーン化(感染対策など)に関する講演(仮)」
- 編集長のおすすめ! -「2025年度 粉体の機械的単位操作に関する講演会・見学会」-
- 「粉体技術」誌 購読のおすすめ&広告募集のお知らせ
- 産学技術交流推進部門より
- 技術相談受付中!!
- PRコーナー無料広告募集のお知らせ
協会会員企業PRコーナー
マイクロトラック・ベル株式会社
技術セミナー(粉粒体【加工プロセスの最適化】と最新の【粒子計測】技術)
日時:2025年6月4日(水)13:00~17:00
場所:秋田県産業技術センター(対面のみ、定員40名)
内容:1.東北大学多元物質科学研究所 教授 加納純也先生ご講演
「最新のDEMコンピュータシミュレーション技術による粉体加工プロセス(粉砕・混合・分級)の高効率化、省エネルギー化、及び、再資源化」
2.秋田県産業技術センター施設紹介と最近のトピックス
3.マイクロトラック粒子径分布・粒子形状測定装置SYNCの測定実演、及び、様々なアプリケーションの粒子測定事例紹介
※協会会員様サービスとして、PRコーナーに掲載する無料広告を募集しています。詳細は文末の募集記事をご覧ください。
1「POWTEX®2025 国際粉体工業展大阪」のご案内
22026年「粉体技術」表紙デザイン募集中(8月1日必着!)
3Japan Pavilion (共同出展)@ IPB 2025 出展募集中!
上海にて中国最大の粉体工業展IPB 2025が開催されます。
協会ではJapan Pavilion(共同出展)を設置します。ぜひご参加ください。
展示会名:IPB 2025 International processing Trade Fair for Powder, Bulk Solids and Fluids
会期:2025年8月6日(水)~8日(金)
会場:Shanghai World Expo Exhibition & Convention Centre (SWEECC)
募集数:12社(先着順に受け付けます)
申込締切:2025年6月13日(金)
※詳細、申込、問合はこちら↓をご覧ください。
https://appie.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/Japan-Pavilion_IPB-2025.pdf
★IPB 2025(中国 上海)出展料割引のご案内
2025/8/6-8上海にて開催の粉体工業展IPB 2025に、会員割引価格(18%引)にて出展できます。
2025年6月30日までのお申込みが割引対象です。
※出展申込の際には、当協会の会員である旨、必ず明記ください。
詳細/申込先は、こちら↓をご覧ください。
https://appie.or.jp/news/ipb-2025-discount/
4教育部門より
2025年度粉体入門セミナー2,3 申込受付中!
粉体入門セミナーは、最新の「粉体工学の基礎」を体系的に学習していただけるようシリーズで企画し、3回に分けて開催いたします。
今回より、テキストをカラー印刷し、よりわかりやすいテキストをご用意いたします。
多数のご参加をお待ちしております。
会場:東京/アーバンネット神田カンファレンス
セミナーの詳細については以下のリンクより開催案内をご確認ください。
入門セミナー2. 6月18日(水)~ 19日(木)10:00 ~ 17:00
「 粉をつくり、そして利用するために 」
https://appie.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/dai75kainyumon.pdf
入門セミナー3. 7月16日(水)~ 17日(木)10:00 ~ 17:00
「 粉をあやつる 」
https://appie.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/dai76kainyumon.pdf
粉体の知識があまりなく、入門セミナーに参加しても理解できるか不安という方には・・・
受講前にこちら↓をご覧頂き、予習されるとより理解が深まります。
○入門の予習編
https://appie.or.jp/wp-content/uploads/2015/05/nyumon_yosyuhen.pdf
○粉体工学概論(目次~1章まで公開)
https://x.gd/FuOJ5
※『粉体工学概論』は協会オンラインショップよりご購入いただけます。
https://www.appieweb.shop/shopbrand/syoseki/
粉体技術者養成講座【粉体ハンドリング】申込受付開始!
電池、ファインセラミックスをはじめとして、多くの粉体ハンドリング技術で求められる粉体・粒子の力学物性測定法を習得します。
JIS に採用された粉体物性測定シリーズ、すなわち、付着力、せん断応力、粒子強度に関する講義を受けたのち、参加者全員が実際に装置を使用してデータを取得します。測定結果を第一線の専門家が解説します。
日 時:2025年9月8日(月)~9日(火)
1日目10:30~16:55 交流会17:10~19:00
2日目 9:30~16:35
会 場:名古屋/株式会社ナノシーズ
申込締切:2025年8月19日(火)(ただし定員になりましたら、締め切ります。)
2025年度開講予定のお知らせ
2025年度開講予定のセミナー・講座をHPにて公開中です。
募集を開始いたしましたら、協会メールマガジンやHPにて告知いたします。
5分科会参加募集のお知らせ
集じん用不織布フィルターの製造工程見学と講演@岡山中尾フィルター工業(株)
2025年度第1回集じん分科会
- 日 時
- 2025.6.16(月)13:00 ~ 19:00
- 場 所:
- 岡山/岡山中尾フィルター工業(株) 笠岡工場
- 定 員:
- 30名
- 締切日:
- 2025.5.23(金)
「粉粒体ハンドリング技術が変える養殖業」をテーマに鉄の歴史館・泉澤水産の見学と講演会
2025年度第1回粉体ハンドリング分科会
- 日 時
- 2025.6.23(月)13:50 ~ 24(火)13:20
- 場 所:
- 岩手/釜石市 鉄の歴史館
- 定 員:
- 45名
- 締切日:
- 2025.6.13(金)
北海道立工業技術センターの見学と食品乾燥に関する研究成果などの講演会
2025年度第1回乾燥分科会
- 日 時
- 2025.6.23(月)13:30 ~ 19:00
- 場 所:
- 北海道/北海道道立工業技術センター
- 定 員:
- 25名
- 締切日:
- 2025.6.13(金)
バイオマス処理により地域資源循環に貢献する(株)エコマスターおよび(株)富士クリーンの見学会
2025年度第1回環境エネルギー・流動化分科会
- 日 時
- 2025.6.24(火)10:45 ~ 19:00
- 場 所:
- 香川/(株)エコマスター、(株)富士クリーン
- 定 員:
- 25名
- 締切日:
- 2025.6.13(金)
「粉体のプロセスインフォマティクスに貢献する数値シミュレーション技術の最先端」をテーマにファインセラミックスセンターの施設見学と講演会
2025年度第1回粒子積層技術分科会/粉体シミュレーション技術利用分科会
- 日 時
- 2025.6.24(火)13:00 ~ 19:00
- 場 所:
- 名古屋/(一財)ファインセラミックスセンター
- 定 員:
- 50名
- 締切日:
- 2025.6.13(金)
資源リサイクル技術および選鉱技術の研究に関する講演会と北海道大学 工学研究院研究施設の見学会
2025年度第1回リサイクル技術分科会
- 日 時
- 2025.6.26(木)13:00 ~ 19:00
- 場 所:
- 札幌/北海道大学 工学研究院
- 定 員:
- 40名
- 締切日:
- 2025.6.13(金)
講演会「国の蓄電池産業戦略、全固体電池開発、ナトリウムイオン電池の材料科学、電池ビジネスの方向性など」
2025年度第1回電池製造技術分科会
- 日 時
- 2025.6.26(木)13:00 ~ 19:00
- 場 所:
- 東京/東京大学 駒場Ⅱキャンパス コンベンションホール
- 定 員:
- 150名
- 締切日:
- 2025.6.10(火)
- 注意事項:
- 1社から複数人がご参加される場合でもお一人ずつお申し込みください。
沢井製薬(株)第二九州工場の見学会と講演会
2025年度第1回粒子加工技術分科会
- 日 時
- 2025.6.27(金)8:15 ~ 16:00
- 場 所:
- 福岡/沢井製薬(株) 第二九州工場
- 定 員:
- 50名
- 締切日:
- 2025.6.13(金)
- 注意事項:
- 1社から複数人がご参加される場合でもお一人ずつお申し込みください。
TOTO(株)本社・工場 見学会
合同分科会(2025年度第2回湿式プロセス&第1回食品粉体技術分科会)
- 日 時
- 2025.7.11(金)12:50 ~ 17:00
- 場 所:
- 北九州/TOTO(株) 本社・小倉工場
- 定 員:
- 50名(各分科会から25名ずつ)
- 締切日:
- 2025.7.3(木)
「サステナブル技術の社会実装に向けて」をテーマに講演会および工場見学会
2025年度第1回晶析技術分科会
- 日 時
- 2025.7.25(金)13:15 ~ 18:15
- 場 所:
- 広島/三菱ケミカル(株) 広島事業所
- 定 員:
- 30名
- 締切日:
- 2025.7.16(水)
アシザワ・ファインテック(株)にて「ビーズミルによる粉砕・分散」工程の見学&その場で測定・数値化までを体感!
合同分科会(2025年度第1回微粒子ナノテクノロジー&第1回計装測定分科会)
- 日 時
- 2025.7.30(水)10:45 ~ 17:00
- 場 所:
- 千葉/アシザワ・ファインテック(株)
- 定 員:
- 10名
- 締切日:
- 2025.7.15(火)
- 注意事項:
- 本分科会は、日本粉体工業技術協会会員限定行事となっております。定員は10名となっておりますのでお早めにお申込みください
【計画中】新菱冷熱工業(株)イノベーションハブの見学会と病院施設におけるクリーン化(感染対策など)に関する講演(仮)
2025年度第1回クリーン化分科会
- 日 時
- 2025.8.21(木)13:30 ~ 17:00
- 場 所:
- 茨城/新菱冷熱工業(株) イノベーションハブ
- 詳細:
- ※詳細は後日ホームページに掲載いたします。
https://appie.or.jp/introduction/organization/technical_groups/
※新型コロナウイルスの影響の為に予定変更となる可能性があります。
最新の分科会開催予定は、協会ホームページ>分科会、もしくは
協会ホームページ>イベント・セミナーからご確認いただけます。