イベント

トップページ > イベント

2017年2月3日 PTX-Powder & Bulk Solids Canada 2017

日時: 2017年5月16日 – 2017年5月18日 終日
場所: カナダ・トロント

粉体、バルクソリッドの加工、輸送、包装、貯蔵技術に関する展示会

2017年2月3日 Nanotech 2017 Conference & Expo

日時: 2017年5月14日 – 2017年5月17日 終日
場所: 米国・ワシントンDC

世界最大のナノテクノロジーの発表会、展示会

2017年2月3日 Ceramics Expo (3rd)

日時: 2017年4月25日 – 2017年4月27日 終日
場所: 米国・オハイオ州 クリーブランド

セラミックス関連の素材、設備、機械、技術に関する展示会

2017年2月2日 第207回木曜会(3月2日)へのお誘い

日時: 2017年3月2日 @ 18:00 – 20:30
場所: 大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪

会員各位 拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚くお礼申し上げます。 さて、第207回木曜会では、緑茶研究の第一人者としてご活躍の大森正司(おおもりまさし)様を講師にお迎えし、「日本茶の今とこれから」と題し、ご講演いただきます。 大森様は東京農業大学大学院・農芸化学専攻博士課程修了。その後大妻女子大学教授を経て、現在は同大学『お茶大学』校長としてお茶についての科学と技術、美味しいお茶を淹れる匠の技術など社会人を対象として指導されています。また、NPO法人日本茶普及協会理事長、NPO法人日本茶インストラクター協会副理事としてテレビを始めマスコミでも広く活躍されておられます。 和食が世界文化遺産に登録され、日本茶インストラクターが10,000人にも達し、更にメディアでは度々緑茶が大きく取り上げられていますが、国内における茶の需要と生産量は年々減少しています。一方、海外では「MACCHA」がそのまま英語となるように和食がブームとなり、緑茶生産も毎年10万t以上の増加となっています。これらは、どのようなことに起因するのか、現状分析と共に将来への展望を試みたいと思います。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。なお、ご出席いただける場合には、準備の都合上、2月23日(木)までにご出席の登録をお願いいたします。 敬具 記 日 時:平成29年3月2日(木) 18:00~20:30 会 場:ANAクラウンプラザホテル大阪 06-6347-1112 http://www.anacrowneplaza-osaka.jp/access/index.html 4F 末広の間(講演会) 5F ガーデンルームの間(懇親会) 会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人会員・会友¥5,000- ※参加費は当日受領いたします ※懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:株式会社セイシン企業 連絡先:日本粉体工業技術協会 木曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:mokuyou@appie.or.jp ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=mokuyou_registration <お願い> 御申し込みは、2月23日(木)までに またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。

2017年2月1日 平成28年度JIS原案作成委員会4 分科会・委員会

日時: 2017年2月23日 @ 10:00 – 17:00
場所: 東京/協会東京事務所会議室

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年2月1日 P-MEC/ CPhI/ Medtec Japan 2017

日時: 2017年4月19日 – 2017年4月21日 終日
場所: 東京・ビッグサイト

国際医薬品原料及びその研究・開発・製造のための機器・装置、医療機器の設計・製造に関する展示会

2017年2月1日 CICMT 2017

日時: 2017年4月19日 – 2017年4月21日 終日
場所: 奈良・東大寺ミュージアム

セラミックスに関する会議、展示会

2017年2月1日 IAOM (121th)

日時: 2017年4月10日 – 2017年4月14日 終日
場所: 米国・ルイジアナ州 ニューオリンズ

穀物粉砕、種子加工に関する会議、展示会

2017年2月1日 International Biomass Conference & Expo

日時: 2017年4月10日 – 2017年4月12日 終日
場所: 米国・ミネソタ州 ミネアポリス

北米最大のバイオマスに関する会議、展示会

2017年2月1日 253rd American Chemical Society (ACS) National Meeting & Exposition

日時: 2017年4月2日 – 2017年4月6日 終日
場所: 米国・サンフランシスコ

化学技術、先端材料、エネルギー利用に関する会議、展示会

2017年2月1日 INTERPHEX 2017

日時: 2017年3月21日 – 2017年3月23日 終日
場所: 米国・ニューヨーク

世界最大級の医療産業の展示会

2017年2月1日 PITTCON 2017

日時: 2017年3月5日 – 2017年3月9日 終日
場所: 米国・シカゴ

研究・実験設備機器に関する展示会

2017年2月1日 FC EXPO 2017 – 13th Int’l Hydrogen & Fuel Cell Expo

日時: 2017年3月1日 – 2017年3月3日 終日
場所: 東京・ビッグサイト

水素・燃料電池に関する展示会

2017年2月1日 GEAPS Exchange 2017

日時: 2017年2月25日 – 2017年2月28日 終日
場所: 米国・ミズーリ州 カンザスシティ

穀物ハンドリングに関する展示会

2017年2月1日 SME Annual Conference & Expo 2017

日時: 2017年2月19日 – 2017年2月22日 終日
場所: 米国・コロラド州 デンバー

鉱業に関する展示会

2017年2月1日 INTERPHEX OSAKA 2017

日時: 2017年2月15日 – 2017年2月17日 終日
場所: 大阪・インテックス

医薬・化粧品・洗剤の製造・開発機器・システム・技術に関する展示会

2017年2月1日 nano tech 2017

日時: 2017年2月15日 – 2017年2月17日 終日
場所: 東京・ビッグサイト

世界最大のナノテクノロジー総合展&技術会議

2017年2月1日 Chemtech World Expo 2017

日時: 2017年2月14日 – 2017年2月17日 終日
場所: インド・ムンバイ

化学品、医薬品、肥料、プロセス産業の展示会

2017年2月1日 EXPOSOLIDOS

日時: 2017年2月14日 – 2017年2月16日 終日
場所: スペイン・バルセロナ

バルク素材、粉体、ソリッドの加工、輸送技術に関する展示会

2017年2月1日 WestPack

日時: 2017年2月7日 – 2017年2月9日 終日
場所: 米国・カリフォルニア州 アナハイム

包装機械・資材、プラスチック製品生産技術、医療品、装置、包装技術等の展示会

PAGE TOP