イベント

トップページ > イベント

2017年5月25日 第1回輸送分科会(H29年6月2日)-5/25締切お申込はお早めに-

日時: 2017年6月2日 @ 12:20 – 18:10
場所: 愛知/ツカサ工業㈱

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年5月24日 第1回産学技術交流推進部門会議

日時: 2017年6月27日 @ 15:00 – 17:00

開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2017年5月22日 第1回食品粉体技術分科会(H29年7月12日)

日時: 2017年7月12日 @ 12:30 – 16:55
場所: 愛知/新東工業㈱ 幸田事業所

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年5月22日 第1回電池製造技術分科会(H29年6月30日)

日時: 2017年6月30日 @ 13:00 – 18:00
場所: 東京/東京大学 生産技術研究所

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年5月16日 第1回東京粉体工業展委員会

日時: 2017年6月6日 @ 15:00 – 17:00
場所: 東京/ホテル機山館

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年5月16日 第1回集じん技術委員会WG-C作業部会

日時: 2017年5月26日 @ 13:00 – 16:00
場所: 京都/京都本部会議室

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年5月16日 第1回 規格委員会

日時: 2017年6月22日 @ 14:00 – 17:30
場所: 東京/東京事務所会議室(種苗会館6階)

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年5月16日 【募集終了】第2回環境エネルギー・流動化分科会 (H29年7月27日~28日)

日時: 2017年7月27日 @ 09:30 – 2017年7月28日 @ 12:45
場所: 秋田/ユナイテッドリニューアブルエナジー 他

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年5月10日 第279回火曜会(7月11日)へのお誘い

日時: 2017年7月11日 @ 18:00 – 20:30
場所: 東京/東京ガーデンパレス

会員各位 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 今回の火曜会では、三宅克己氏(一般社団法人 日本車椅子バスケットボール連盟)をお招きし、「パラスポーツと社会参加」と題し、ご講演頂きます。 三宅克己氏は、不慮の交通事故により18歳で車椅子の生活となり、1年強の入院生活を経て、車椅子バスケットボールを始められました。 1995年に初めて日本代表選手に選抜された後、1996年のアトランタパラリンピック、2000年シドニーパラリンピック、2004年アテネパラリンピックの 日本代表選手としてご活躍されました。 現役選手時代は車椅子メーカーに所属し、宣伝・広告塔としてのご活動や、スポーツ部門のプロジェクトリーダーをご経験されております。 岐阜国体車椅子バスケチームヘッドコーチとしても活動され、2016年より東京2020オリ・パラの普及・推進等のため、 一般社団法人日本車椅子バスケットボール連盟にて車椅子バスケットボール体験会やイベントを中心にご活躍中です。 ご講演では、車椅子バスケットボールの日本代表選手としてご活躍された経験談や、東京2020を見据え、 これからの未来に向かって、パラスポーツを社会に普及・推進していくためにどのような活動をされているのかについてお話しいただく予定です。 世界のパラスポーツ界でご活躍された三宅様よりお話をお伺いできる、大変貴重な機会だと思いますので、 ご多用中とは存じますが、皆様のご参加をお待ち申し上げます。 (暑中の折り、クールビズ にてご参加下さい) 1.日  時:平成29年7月11日(火) 午後6時~8時30分 2. 会  場:東京ガーデンパレス (講演会)3階 平安/(懇親会)2階天空 http://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html        東京都文京区湯島1-7-5  TEL:03-3813-6211 (JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) 3.会  費: 法人会員¥10,000- 賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人・会友¥5,000- (消費税含む、当日会場にてお支払い下さい) 4.当  番:株式会社奈良機械製作所 5.御問合せ:(一社)日本粉体工業技術協会東京事務所 下田祐子 TEL:03-3815-3955  E-mail:kayou@appie.or.jp 6.お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration 「御願い」 ご返信は6月23日(金)までに、またお申し込み後、ご都合が悪くなられました場合は、 必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいます様御願い申し上げます。  

2017年5月1日 粉体エンジニア早期養成講座 粉砕

日時: 2017年10月26日 @ 09:00 – 2017年10月27日 @ 17:00

申込みはこちら 10/16現在、残席1席です。 開催案内はこちらからもご覧になれます

2017年4月27日 色材分散講座-分散の基礎と応用-

日時: 2017年7月13日 @ 09:20 – 16:30
場所: 大阪/大阪科学技術センター

当協会はこの行事を協賛しています。

2017年4月26日 東京粉体工業展委員会正副委員長会議

日時: 2017年5月12日 @ 15:00 – 17:00
場所: 東京/協会東京事務所会議室

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年4月17日 集じん技術小委員会合同委員会(WG-B及びWG-C)

日時: 2017年4月27日 @ 13:00 – 16:00
場所: 東京/協会東京事務所会議室(種苗会館6階)

当協会はこの行事を協賛しています。

2017年4月14日 第1回粉砕分科会(H29年7月6日)

日時: 2017年7月6日 @ 12:00 – 2017年7月7日 @ 12:40
場所: 北海道/㈱日本製鋼所(室蘭製作所)他

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年4月14日 第1回講演会

日時: 2017年7月7日 @ 10:20 – 16:45
場所: 東京/日本ペイントホールディング゙ス㈱東京事務所

当協会はこの行事を協賛しています。

2017年4月14日 第15回技術講演会

日時: 2017年7月19日 @ 10:00 – 2017年7月20日 @ 17:00
場所: 東京/品川インターシティホール

当協会はこの行事を協賛しています。

2017年4月7日 第1回リサイクル技術分科会(H29年6月6日)

日時: 2017年6月6日 @ 13:00 – 18:30
場所: 北九州/㈱アステック入江、北九州国際会議場

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年4月4日 第56回水曜会(6月28日)へのお誘い

日時: 2017年6月28日 @ 18:00 – 20:30
場所: 名古屋/名鉄ニューグランドホテル

会員各位 拝啓 会員各位におかれましては益々のご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、技術情報交流懇話会 第56回水曜会は岩田雅裕氏(フリーランス顎顔面口腔外科医、一般社団法人ウィズアウトボーダー)をお招きし「世界の医療現場からみた日本の医療」と題してご講演頂きます。岩田雅裕氏は岡山大学のご出身で顎顔面口腔外科がご専門。カンボジアプノンペン国際大学教授、ラオス国立大学招聘教授、インディアナ大学医学部特任講師などをされています。 岩田先生は日本での医療活動を行いながら、世界の多くの国で無償医療支援活動を行ってきました。16年あまりのカンボジアを中心に、中国、スリランカ、フィリピン、ラオス、ミャンマー、ブータンなど、その活動の中で多くのことを教えられ、学ぶことができました。20年あまりの海外での医療活動、医療現場を見てきた経験から、海外の医療事情、医療支援の現場を紹介するとともに、日本の医療の良い点、問題点をお話し、日本の医療を再考する場にして頂きます。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。ご参加いただける場合には、準備の都合上、6月21日(水)までにご参加の登録をお願いたします。 記 1.日  時:2017年6月28日(水) 18:00~20:30 2.会  場:名鉄ニューグランドホテル 7階 扇の間   TEL(052)452-5511 3.会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人会員・会友¥5,000- ※参加費は当日受領 ※懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 4.当番会社:晃栄産業株式会社 5.お申込み 下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=suiyou_registration 6.問い合せ:一般社団法人日本粉体工業技術協会 水曜会係 TEL:075-354-3581  FAX:075-352-8530 e-mail:suiyou@appie.or.jp 《御願い》 お申込は、6月21日(水)迄に またお申込後、ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 以上

2017年4月4日 第208回木曜会(5月11日)へのお誘い

日時: 2017年5月11日 @ 18:00 – 20:30
場所: 大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪

会員各位 拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚くお礼申し上げます。 さて、第208回木曜会では、特定社会保険労務士の杉本一裕様を講師にお迎えし、「社員トラブル事例から学ぶ労務リスクと回避策」と題し、ご講演いただきます。 採用から退職まで労務上のトラブルが増えています。従業員から労働局等への相談件数は年々増加し、かつその内容は多様化しています。労務トラブルの要因の多くは職場の中に潜在しており、管理職や職場リーダーの不用意な発言や労働法規に対する無頓着な就業規則規程のために説明もできず顕在化するケースが大半です。 本セミナーでは世の中で発生している従業員の労務問題とその対策について、労務のプロが実事例を通じて解説いたします。 例) ・タバコばかり行くな!残業時間から控除だと紛糾に…。 ・セクハラ!旦那さんが、親御さんが会社に来られ「会社はほったらかしか」…。 ・明日から3週間休みます!急に困ると紛糾。従業員は権利だと主張…。 ・出張、新大阪駅着21:00に。ここまでが勤務時間だと主張され…。 ・休職、復職の繰り返し、会社はどうすれば…。     他多数事例より解説します。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。なお、ご出席いただける場合には、準備の都合上、5月2日(火)までにご出席の登録をお願いいたします。 敬具 記 日 時:平成29年5月11日(木) 18:00~20:30 会 場:ANAクラウンプラザホテル大阪 06-6347-1112 http://www.anacrowneplaza-osaka.jp/access/index.html 4F 高砂の間(講演会) 3F 飛鳥の間(懇親会) 会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人会員・会友¥5,000- ※参加費は当日受領いたします ※懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:アマノ株式会社 連絡先:日本粉体工業技術協会 木曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:mokuyou@appie.or.jp ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=mokuyou_registration <お願い> 御申し込みは、5月2日(火)までに またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。

2017年4月4日 (通算第60回)「若手のつどい」

日時: 2017年6月7日 @ 16:00 – 19:00
場所: 東京/本郷・機山館

お申込はこちらから 開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。

PAGE TOP