イベント

トップページ > イベント

2024年12月19日 第4回諮問会議

日時: 2026年2月26日 @ 13:30 – 16:00
場所: 東京/種苗会館

 

2024年12月19日 第81回水曜会

日時: 2026年2月18日 @ 17:00 – 19:30
場所: 名古屋/名鉄グランドホテル

 

2024年12月19日 委員会・部門連絡会議

日時: 2026年1月31日 @ 09:30 – 15:00
場所: 名古屋/名鉄グランドホテル

 

2024年12月19日 分科会連絡会議

日時: 2026年1月30日 @ 13:00 – 19:00
場所: 名古屋/名鉄グランドホテル

 

2024年12月19日 第311回火曜会

日時: 2026年1月13日 @ 17:00 – 19:30
場所: 東京/東京ガーデンパレス

 

2024年12月19日 第234回木曜会のご案内

日時: 2025年12月11日 @ 17:00 – 19:30
場所: 大阪/大阪ガーデンパレス

会員各位 拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 第234回木曜会では、関西大学 社会安全学部 教授、日本リスクマネジメント学会 理事長 亀井 克之様を講師にお迎えし、「組織と個人を取り巻くリスクの科学的管理」と題し、ご講演いただきます。 そもそも世の中にはたくさんのリスクが存在し、大きく分けて既に認識・評価され、あるいは実際に発生して影響が出ているリスク『既存リスク』と社会や環境など外部要因により想定もできない『新興リスク』があります。人々が生活や経営するなかで大小避けては通れないものですが、それらのリスクとどの様に向き合い対応し、乗り越える力を身に着けて永続的発展に繋げるかをお話いただきます。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。準備の都合上、ご参加いただける場合には、ご参加の登録を12月4日(木)までにお願いいたします。 敬具 記 日 時:2025年12月11日(木) 17:00~19:30 会 場:大阪ガーデンパレス 06-6396-6211 https://www.hotelgp-osaka.com/access/ 2F 松の間(講演会) 2F 桐の間(懇親会) 会 費: 法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 賛助会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 個人会員 ¥0- 名誉個人会員・会友 ¥5,000-[うち消費税等454円] [消費税等込/税率10%] ※参加費は当日受領いたします ※講演会または懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:ユーグロップ株式会社 連絡先:日本粉体工業技術協会 木曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:mokuyou@appie.or.jp ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://form.run/@registration-mokuyoukai <感染症拡大防止のためのお願い> ・発熱など、体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください。 ・マスク着用は、個人判断に委ねます。密集が想定される会合、懇親会などにおいて効果的であると判断した場合は、着用を推奨いたします。 お申し込みは、12月4日(木)までにお願いいたします。またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 次回木曜会の開催は、2026年5月14日(木)を予定しています。 以上

2024年12月19日 第2回新入会員オリエンテーション

日時: 2025年12月11日 @ 15:00 – 16:30
場所: 未定

 

2024年12月19日 第3回理事会

日時: 2025年11月20日 @ 12:30 – 14:50
場所: 京都/ホテルグランヴィア京都

 

2024年12月19日 第80回水曜会(10/29)のご案内

日時: 2025年10月29日 @ 17:00 – 19:30
場所: 名古屋/名鉄グランドホテル

拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚くお礼申し上げます。   第80回水曜会では、TOMAコンサルタンツグループ 代表取締役会長 藤間 秋男様(今日から100年企業創りコンサルタント)を講師にお迎えして、「もめない円満事業承継で100年企業を創る」と題してご講演を頂きます。 事業承継とは、企業理念や技術、そして情熱を次世代へと引き継ぐ重要なプロセスです。特に100年以上続く老舗企業には、長寿企業ならではの共通点や秘訣が存在します。一方で、親族内での承継では後継者の選定や経営方針の違いにより、争いが生じる可能性も否定できません。また、株式の分配や所有権の移行も、円滑な事業承継を進める上での重要なポイントとなります。 本講演で「もめない円満な事業承継」を実現するための具体的な方法や考え方をお伝えしまして、100年企業を創るための実績的なポイントをつかんでいただきたいと思います。 ※今回の講師、講演内容は、2025年5月15日 第232回木曜会と同じです。ご了承のほどお願い申し上げます。   何かとご多忙の事と存じますが、ぜひ多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。 なお、準備の都合上、ご参加いただける場合には、ご参加の登録を2025年10月22日(水)までにお願いいたします。 敬具 記   日 時:2025年10月29日(水) 17:00~19:30 会 場:名鉄グランドホテル 11階 柏の間 TEL(052)582-2211     https://www.meitetsu-gh.co.jp/access/ 会 費:  法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円]   賛助会員¥10,000-[うち消費税等909円]   個人会員¥0-   名誉個人会員・会友¥5,000-[うち消費税等454円]   (消費税等込/税率10%、当日会場にてお支払いください) 当 番:(一社)日本粉体工業技術協会 連絡先:日本粉体工業技術協会 水曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:suiyou@appie.or.jp   ※第80回水曜会は申込受付を終了いたしました。ご了承ください。   <お願い> お申し込みは2025年10月22日(水)までに、またお申し込み後に万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 <感染症拡大防止のためのお願い> ・発熱など、体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください ・マスク着用は、個人判断に委ねます。密集が想定される会合、懇親会などにおいて効果的であると判断した場合は、着用を推奨いたします。 以上

2024年12月19日 第3回諮問会議

日時: 2025年10月29日 @ 14:00 – 16:30
場所: 名古屋/名鉄グランドホテル

 

2024年12月19日 第233回木曜会のご案内

日時: 2025年9月11日 @ 17:00 – 19:30
場所: 大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪

会員各位 拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 第233回木曜会では、コーチ・コントリビューション株式会社 代表取締役 市丸 邦博様、執行役員の藤田 康子様を講師にお迎えし、「企業の組織変革に向けたエンゲージメントを高める1on1と実践型コーチングの本質とは?」と題し、ご講演いただきます。 「組織変革」とは、現状維持を超え、未来志向で組織風土や業績を抜本的に変える取り組みです。変革を成功させるには、社員一人ひとりが主体性を持ち、エンゲージメントを高めることが不可欠です。本講演では、現場レベルでの実効性ある対話「実践型コーチング」と、幹部の意識変容を促す「1on1」により、変革をリードする人材育成の実践手法をご紹介します。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。準備の都合上、ご参加いただける場合には、ご参加の登録を9月4日(木)までにお願いいたします。 敬具 記 日 時:2025年9月11日(木) 17:00~19:30 会 場:ANAクラウンプラザホテル大阪 06-6347-1112 https://www.anacrowneplaza-osaka.jp/access/ 4F 平安の間(講演会) 3F 飛鳥の間(懇親会) 会 費: 法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 賛助会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 個人会員 ¥0- 名誉個人会員・会友 ¥5,000-[うち消費税等454円] [消費税等込/税率10%] ※参加費は当日受領いたします ※講演会または懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:アイシン産業株式会社 連絡先:日本粉体工業技術協会 木曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:mokuyou@appie.or.jp ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://form.run/@registration-mokuyoukai <感染症拡大防止のためのお願い> ・発熱など、体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください。 ・マスク着用は、個人判断に委ねます。密集が想定される会合、懇親会などにおいて効果的であると判断した場合は、着用を推奨いたします。 お申し込みは、9月4日(木)までにお願いいたします。またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 次回木曜会の開催は、2025年12月11日(木)を予定しています。 以上

2024年12月19日 委員長連絡会

日時: 2025年9月11日 @ 13:30 – 16:30
場所: 大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪

 

2024年12月19日 拡大分科会運営委員会

日時: 2025年8月29日 @ 13:30 – 17:00
場所: 京都/ホテルグランヴィア京都

 

2024年12月19日 第2回理事会

日時: 2025年8月5日 @ 13:30 – 16:00
場所: 東京/東京ガーデンパレス 高千穂の間

 

2024年12月19日 第2回諮問会議

日時: 2025年7月8日 @ 14:00 – 16:30
場所: 東京/東京ガーデンパレス

 

2024年12月19日 第79回水曜会(6/25)

日時: 2025年6月25日 @ 17:00 – 19:30
場所: 名古屋/名鉄グランドホテル

※第79回水曜会は申込受付を終了いたしました。ご了承ください。     拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚くお礼申し上げます。   第79回水曜会では、愛知県立大学 情報学部 教授の小栗宏次様を講師にお迎えして、「デジタルツイン技術が社会を変える -メタバースとゴーストエンジニアリング-」と題してご講演を頂きます。 パソコンの性能は、1995年にWindows95が発売された時から30年間に約4,000倍向上しています。世界のデータ通信量は、2000年から25年間に約30,000倍拡大しています。計算機の発展は機械学習を、データ量の増加は生成AIの誕生につながりました。こうしたことにより、リアル社会に加え、仮想空間にメタバースが構築され、人類はリアルとバーチャルの二つの世界を体験する事となりました。 本講演では、こうしたデジタル社会の変化についてわかりやすく解説するとともに、デジタルツインやゴーストエンジニアリングという新しいテクノロジについて紹介します。   何かとご多忙の事と存じますが、ぜひ多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。 なお、準備の都合上、ご参加いただける場合には、ご参加の登録を2025年6月16日(月)までにお願いいたします。 敬具 記   日 時:2025年6月25日(水) 17:00~19:30 会 場:名鉄グランドホテル 11階 柏の間 TEL(052)582-2211     https://www.meitetsu-gh.co.jp/access/ 会 費:  法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円]   賛助会員¥10,000-[うち消費税等909円]   個人会員¥0-   名誉個人会員・会友¥5,000-[うち消費税等454円]   (消費税等込/税率10%、当日会場にてお支払いください) 当 番:ツカサ工業(株) 連絡先:日本粉体工業技術協会 水曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:suiyou@appie.or.jp   ※第79回水曜会は申込受付を終了いたしました。ご了承ください。   <お願い> お申し込みは2025年6月16日(月)までに、またお申し込み後に万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 <感染症拡大防止のためのお願い> ・発熱など、体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください ・マスク着用は、個人判断に委ねます。密集が想定される会合、懇親会などにおいて効果的であると判断した場合は、着用を推奨いたします。 以上

2024年12月19日 第232回木曜会のご案内

日時: 2025年5月15日 @ 17:00 – 19:30
場所: 大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪

会員各位 拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 第232回木曜会では、TOMAコンサルタンツグループ 代表取締役会長 藤間 秋男様(今日から100年企業創りコンサルタント)を講師にお迎えしまして、「もめない円満事業承継で100年企業を創る」と題し、ご講演いただきます。 事業承継とは、企業理念や技術、そして情熱を次世代へと引き継ぐ重要なプロセスです。特に100年以上続く老舗企業には、長寿企業ならではの共通点や秘訣が存在します。一方で、親族内での承継では後継者の選定や経営方針の違いにより、争いが生じる可能性も否定できません。 また、株式の分配や所有権の移行も、円滑な事業承継を進める上での重要なポイントとなります。 本講演で「もめない円満な事業承継」を実現するための具体的な方法や考え方をお伝えしまして、100年企業を創るための実績的なポイントをつかんでいただきたいと思います。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。準備の都合上、ご参加いただける場合には、ご参加の登録を5月8日(木)までにお願いいたします。 敬具 記 日 時:2025年5月15日(木) 17:00~19:30 会 場:ANAクラウンプラザホテル大阪 06-6347-1112 https://www.anacrowneplaza-osaka.jp/access/ 4F 末広の間(講演会) 3F 飛鳥の間(懇親会) 会 費: 法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 賛助会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 個人会員 ¥0- 名誉個人会員・会友 ¥5,000-[うち消費税等454円] [消費税等込/税率10%] ※参加費は当日受領いたします ※講演会または懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:株式会社西村機械製作所 連絡先:日本粉体工業技術協会 木曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:mokuyou@appie.or.jp ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://form.run/@registration-mokuyoukai <感染症拡大防止のためのお願い> ・発熱など、体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください。 ・マスク着用は、個人判断に委ねます。密集が想定される会合、懇親会などにおいて効果的であると判断した場合は、着用を推奨いたします。 お申し込みは、5月8日(木)までにお願いいたします。またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 次回木曜会の開催は、2025年9月11日(木)を予定しています。 以上

2024年12月19日 第1回理事会

日時: 2025年5月15日 @ 14:00 – 16:30
場所: 大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪

 

2024年12月19日 第1回諮問会議

日時: 2025年4月17日 @ 14:00 – 16:30
場所: 東京/種苗会館

 

2024年12月19日 第1回新入会員オリエンテーション

日時: 2025年4月8日 @ 15:00 – 16:30
場所: 東京/東京ガーデンパレス

 

PAGE TOP