イベント

トップページ > イベント

2017年7月27日 第2回リサイクル技術分科会(H29年9月19日)

日時: 2017年9月19日 @ 11:50 – 19:30
場所: 熊本/熊本県災害廃棄物二次仮置き場

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年7月27日 INCHEM TOKYO 2017

日時: 2017年11月20日 – 2017年11月22日 終日
場所: 東京/東京ビッグサイト

当協会はこの行事を協賛しています。

2017年7月26日 第2回東京粉体工業展委員会正副委員長会議

日時: 2017年7月28日 @ 15:00 – 17:00
場所: 東京/協会東京事務所会議室

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年7月21日 平成29年度拡大分科会運営委員会

日時: 2017年8月25日 @ 13:30 – 19:30
場所: 京都/メルパルク京都

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年7月19日 第55回粉体に関する討論会

日時: 2017年11月13日 – 2017年11月15日 終日
場所: 宮城/ホテルグランドパレス塩釜

当協会はこの行事を共催しています。

2017年7月19日 微粒子ナノテクノロジー&晶析合同分科会(H29年8月29日)

日時: 2017年8月29日 @ 12:40 – 19:00
場所: 東京/㈱栗本鐵工所 東京支社

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年7月14日 第209回木曜会(9月7日)へのお誘い

日時: 2017年9月7日 @ 18:00 – 20:30
場所: 大阪/ANAクラウンプラザホテル大阪

会員各位 拝啓 会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引立てをいただき、厚くお礼申し上げます。 第209回木曜会では、株式会社ヤナギヤ 代表取締役社長 柳屋 芳雄様を講師にお迎えしまして、「カニかまぼこの製造機械で世界シェア70%」と題し、株式会社ヤナギヤの経営戦略と機械メーカーとして社内に培われる挑戦する精神と信念を代表取締役 柳屋 芳雄様にご講演頂きます。 ヤナギヤ製の機械から作り出されるカニカマは、形状、色味はもちろん、カニ特有の繊維質感を含めた食感までが、本物のカニにそっくりな精巧な商品に仕上げます。現在では世界シェア70%を占めるまでに至ったカニカマ製造装置でありますが、一方でカニカマ製造装置だけにとどまらず、創業当時からの「困ったを解決する」という精神で顧客のニーズに答えるべくオリジナル機の製作に挑戦する精神。こうした信念は、日本国内だけにとどまらず、アメリカ、EU圏、アジアを中心とした全世界においても発揮され、練り物製品=ヘルシー食品としての認知にも貢献されておられます。こうして培われた技術や経験等の食品加工技術を駆使して、化粧品、医薬品、洗浄剤、塗料、ペットフード業界など異業種展開にも図られておられます。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。なお、ご出席いただける場合には、準備の都合上、8月31日(木)までにご出席の登録をお願いいたします。 敬具 記 日 時:平成29年9月7日(木) 18:00~20:30 会 場:ANAクラウンプラザホテル大阪 06-6347-1112 http://www.anacrowneplaza-osaka.jp/access/index.html 4F 広末の間(講演会) 3F 飛鳥の間(懇親会) 会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人会員・会友¥5,000- ※参加費は当日受領いたします ※懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:株式会社西村機械製作所 連絡先:日本粉体工業技術協会 木曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:mokuyou@appie.or.jp ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=mokuyou_registration <お願い> 御申し込みは、8月31日(木)までに またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。

2017年7月10日 第3回JIS原案作成委員会1分科会

日時: 2017年7月28日 @ 10:00 – 17:00
場所: 京都/協会本部会議室(第5キョートビル8階)

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年7月10日 第1回 標準粉体委員会

日時: 2017年7月26日 @ 14:00 – 17:00
場所: 京都/協会本部会議室(第5キョートビル8階)

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年7月6日 【再掲】第55回金曜会(7月21日)へのお誘い

日時: 2017年7月21日 @ 18:00 – 20:30
場所: 福岡/博多エクセルホテル東急

会員各位 拝啓 会員の皆様方におかれましてはますますご清栄の事とお慶び申し上げます。 さて、技術情報交流懇話会第55回金曜会を下記の通り開催いたします。 今回は、福岡大学 工学部 社会デザイン工学科 助教 伊豫岡 宏樹(いよおか ひろき)様をお迎えし、「地域で守る福岡の環境と文化 ~ 室見川の取り組み」と題しご講演を頂きます。博多の春の風物詩として有名な「しろうお」。 しかし漁獲量は年々減り続け、昭和40年代と比較しても十分の一です。 漁を行っているのも室見川の簗を一つ残すのみとなりました。 一方でそんな現状に対して何かをしたい、でも何をすればよいのかわからないと市民も多くいます。 福岡大学では有志の市民、地方自治体、漁業組合、大学を連携させ人々の手で資源を回復、そして博多の文化を守る活動をはじめました。 今回はその取り組みについてお話しいただきます。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。誠に勝手ながら、準備の都合上、ご出席いただける場合には7月14日(金)迄に御出欠の登録をお願い致します。 敬具 記 日 時:平成29年7月21日(金) 18:00~20:30 会 場:博多エクセルホテル東急 2階 オークルーム TEL092-461-0111 会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人会員・会友¥5,000- ※参加費は当日受領いたします ※懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:株式会社田中三次郎商店 金曜会連絡先:日本粉体工業技術協会 金曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:kinyou@appie.or.jp 金曜会へご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kinyou_registration <お願い> 御申し込みは7月14日(金)までに またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。

2017年7月5日 平成29年度第2回総務委員会

日時: 2017年8月4日 @ 11:00 – 14:45
場所: 東京/東京ガーデンパレス

平成29年8月4日 11時00分~14時45分 平成29年度第2回総務委員会(開催案内PDFはこちらから)

2017年7月4日 第2回集じん分科会(H29年9月8日)輸送と合同

日時: 2017年9月8日 @ 13:25 – 16:45
場所: 静岡/アマノ㈱ 細江事業所

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年7月4日 第2回輸送分科会(H29年9月8日)集じんと合同

日時: 2017年9月8日 @ 13:25 – 16:45
場所: 静岡/アマノ㈱ 細江事業所 

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年6月30日 JAPAN PACK 2017

日時: 2017年10月3日 – 2017年10月6日 終日
場所: 東京/東京ビッグサイト

当協会はこの行事を協賛しています。

2017年6月29日 第2回JIS原案作成委員会2

日時: 2017年7月11日 @ 13:30 – 16:30
場所: 東京/種苗会館6階会議室(協会東京事務所上)

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年6月29日 第2回JIS原案作成委員会2 分科会

日時: 2017年7月4日 @ 13:00 – 17:00
場所: 東京/協会東京事務所会議室

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年6月29日 第2回粒子加工技術分科会(H29年9月8日)

日時: 2017年9月8日 @ 09:00 – 16:30
場所: 富山/㈱廣貫堂 呉羽工場

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年6月28日 第1回ナノ粒子利用技術委員会

日時: 2017年8月9日 @ 13:00 – 19:00
場所: 京都/ホテルカンラ京都 別邸B1ファンクションルーム

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年6月26日 【再掲:第2報】第1回クリーン化分科会(H29年7月25日)

日時: 2017年7月25日 @ 13:00 – 17:00
場所: 茨城/(国研)産業技術総合研究所

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

2017年6月20日 第1回海外交流委員会

日時: 2017年7月3日 @ 14:00 – 19:15
場所: 東京/東京事務所会議室(種苗会館6階)

開催案内はこちらからからもご確認いただけます。

PAGE TOP