イベント
2019年5月13日 平成30年度JIS原案作成委員会(2)
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月13日 平成30年度JIS原案作成委員会(2) 分科会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月13日 第1回リサイクル技術分科会(2019年6月6日)
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月13日 第287回火曜会(7月9日)へのお誘い
会員各位 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 今回の火曜会では、弁護士法人内田・鮫島法律事務所の鮫島正洋 様をお招きし、 「題名:ニッチトップになるための知財戦略入門」と題し、ご講演頂きます。 鮫島様は、東京工業大学金属工学科をご卒業後、藤倉電線株式会社(現・株式会社フジクラ)入社し、 電線材料の開発等に従事。在籍中に弁護士試験に合格し、その後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。 同社では知的財産マネジメントに従事。1996年に日本アイ・ビー・エム退社し、同年に司法試験に合格。 弁護士として2004年に内田・鮫島法律事務所を開設しています。また、2004年に金沢工業大学客員教授にご就任。 さらに地域中小企業知的財産戦略プロジェクト(特許庁)統括委員長にもご就任されており、 池井戸潤のベストセラー小説『下町ロケット』に登場する神谷弁護士のモデルになった国内でも数少ない技術系弁護士しとしてご活躍中。 エンジニアから弁理士を経て弁護士になられた鮫島様より、下記内容についてお話しいただきます。 ・技術を収益化するために必要な要素とは ・技術の収益化との関係で知財が果たす役割・効能 ・知財を活用してニッチトップになるための方法論 ・オープンイノベーションの現場から 何かとご多忙の事と存じますが、皆様のご出席を賜りますよう、下記の通りご案内申し上げます。敬具 記 1.日 時:2019年7月9日(火) 午後5時~7時30分 2.会 場:東京ガーデンパレス 2階 高千穂 http://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html 東京都文京区湯島1-7-5 TEL:03-3813-6211(JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) 3.会 費:法人会員¥10,000-賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人・会友¥5,000-(消費税含む、当日会場にてお支払い下さい) 4.当 番:株式会社タナベ 5.御問合せ:(一社)日本粉体工業技術協会東京事務所 下田 TEL:03-3815-3955 E-mail:kayou@appie.or.jp 6.お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration 「御願い」お申込みは6月7日(金)までにお願い致します。 又、お申し込み後、ご都合が悪くなられました場合は必ず代理の方のご出席をお取り計らい下さいますよう、御願い申し上げます。 次回の火曜会は2019年10月8日(火)です
2019年5月10日 第61回顔料入門講座
当協会はこの行事を協賛しています。
2019年5月10日 第37回関西界面科学セミナー
当協会はこの行事を協賛しています。
2019年5月10日 第1回海外交流委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月10日 第1回粉体ハンドリング分科会(2019年6月18日)
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月10日 第1回人材育成委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月9日 第1回編集委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月9日 【満席】第1回粒子積層技術分科会(2019年6月18日)
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月8日 APPIE産学官連携フェア2019
2019年5月7日 第1回微粒子ナノテクノロジー分科会(2019年7月18日)
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月7日 第1回電池製造技術分科会(2019年6月12日)
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年5月7日 (通算第68回)若手のつどい(2019年6月20日)
お申し込みはこちらから 開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年4月26日 第1回規格委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年4月24日 第17回技術講演会
当協会はこの行事を協賛しています。
2019年4月23日 第1回分科会運営委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年4月23日 【満席】第1回環境エネルギー・流動化分科会(2019年7月9日)
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2019年4月22日 第2回 平成30年度JIS原案作成委員会(2)分科会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。