イベント

トップページ > イベント

2024年3月1日 【満席】第73回粉体入門セミナーⅢ

日時: 2024年7月10日 – 2024年7月11日 終日
場所: 大阪/KITENA新大阪

お申し込みはこちらから(申込締切:6月19日) 開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2024年3月1日 第72回粉体入門セミナーⅡ

日時: 2024年6月18日 – 2024年6月19日 終日
場所: 大阪/KITENA新大阪

お申し込みはこちらから(申込締切:5月28日) 開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2024年3月1日 【満席】第71回粉体入門セミナーⅠ

日時: 2024年6月5日 – 2024年6月6日 終日
場所: 大阪/KITENA新大阪

お申し込みはこちらから(申込締切:5月15日) 開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2024年2月29日 XVII ICESP Japan-第17回国際電気集じん会議-

日時: 2024年10月28日 – 2024年10月31日 終日
場所: 京都/京都テルサ

当協会は、この行事を協賛しています

2024年2月29日 第1回混合・成形分科会

日時: 2024年6月21日 @ 13:00 – 17:00
場所: 茨城/(株)ツムラ 茨城工場・研究所

開催案内は、こちらからもご確認いただけます。 先着30名までとなっております。定員になり次第、締め切ります。 お申込みは、こちらのフォームをダウンロードいただき、メールにてお申込みください。

2024年2月26日 第58回技術討論会

日時: 2024年7月25日 – 2024年7月26日 終日
場所: 名古屋/名古屋工業大学

当協会は、この行事を共催しています。

2024年2月26日 2023年度第2回広報小委員会

日時: 2024年3月11日 @ 15:00 – 17:00
場所: 種苗会館6階会議室およびWeb

開催案内

2024年2月21日 2023年度JIS原案作成委員会2 第2回委員会および第6回分科会

日時: 2024年2月27日 @ 13:10 – 16:20
場所: Web会議

開催案内

2024年2月20日 2023年度第3回粉じん爆発委員会

日時: 2024年3月8日 @ 13:30 – 16:30
場所: 種苗会館6階会議室およびWeb

開催案内はこちらからもご確認いただけます

2024年2月15日 2023年度第4回人材育成委員会

日時: 2024年3月13日 @ 13:00 – 14:30
場所: 法政大学 小金井キャンパス 東館2階 E210

開催案内はこちらからもご確認いただけます  

2024年2月9日 第5回2023年度JIS原案作成委員会2分科会

日時: 2024年2月14日 @ 09:00 – 11:00
場所: Web会議

開催案内

2024年2月8日 第4回東京粉体工業展委員会本委員会

日時: 2024年2月13日 @ 15:00 – 17:00
場所: 種苗会館6階会議室およびWeb

開催案内

2024年2月6日 みる・はかる・未来へつなぐ科学機器展 東海サイエンスパーク2024

日時: 2024年6月13日 – 2024年6月15日 終日
場所: 名古屋/名古屋国際会議場

当協会はこの行事を協賛しています

2024年2月5日 第73回金曜会

日時: 2024年3月8日 @ 17:00 – 19:00
場所: 福岡/福岡ガーデンパレス

会員各位 拝啓、会員の皆様方におかれましてはますますご清栄の事とお慶び申し上げます。 さて、技術情報交流懇話会第73回金曜会を下記の通り開催いたします。国立大分工業高等専門学校 機械工学科 教授(工学博士) 尾形公一郎様をお迎えし、「粉体ハンドリングにおける粉体特性及び基礎物性評価の重要性」と題しご講演頂きます。 本講演では、粉体をハンドリングする際に重要となる、粉体の流動性や付着性などの粉体特性の評価、および粒子径や形状などの粉体基礎物性の評価とその重要性について、最新の研究成果や事例を交えてご紹介いただきます。 何かとご多忙の事と存じますが、是非多数の会員の皆様のご出席を賜りますようご案内申し上げます。準備の都合上、ご出席いただける場合には3月4日(月)迄に御出欠の登録をお願いいたします。 敬具 記 日 時:2024年3月8日(金) 17:00~19:30 会 場:福岡ガーデンパレス TEL 092-713-1112 https://www.hotelgp-fukuoka.com/access/ 会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員¥10,000- 個人会員¥0- 名誉個人会員・会友¥5,000- ※参加費は当日受領いたします。 ※講演会または懇親会のみの参加でも会費が発生いたします。 当 番:株式会社九州エアーテック 連絡先:日本粉体工業技術協会 金曜会係 TEL:075-354-3581 FAX:075-352-8530 E-mail:kinyou@appie.or.jp   金曜会へご出席いただける場合には、こちらのフォームから登録をお願いいたします。   <お願い>お申し込みは、金曜会は3月4日(月)までにお願いいたします。またお申し込み後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。   <感染症拡大防止のためのお願い> ・発熱など、体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください ・マスク着用は、個人判断に委ねます。密集が想定される会合、懇親会などにおいて効果的であると判断した場合は、着用を推奨いたします   次回金曜会は、2024年7月19日(金)福岡ガーデンパレスでの開催を予定しています。 以上

2024年2月5日 第304回火曜会(4月9日)へのお誘い

日時: 2024年4月9日 @ 17:00 – 19:30
場所: 東京ガーデンパレスホテル

会員各位 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 第304回火曜会では、「仲間が先、自分は後。」をグループミッションに掲げ、持ち株会社を中心にM&Aによるグループ拡大でグループ全体の価値を高めながら事業を展開する一方、社内においては「人的資本経営」や「Well-being(ウェルビーイング)経営」「健康経営」を経営理念に掲げる「つばさホールディングス株式会社」でITシステム部門をご担当されている、つばさホールディングス株式会社 執行役員の澁谷豪彦様を講師にお迎えし、『人材不足を笑え!社員を幸せにする物流業界2024年問題の乗り越え方』と題しご講演いただきます。 【講演内容】 「物流業界の2024年問題」と言われるように人材不足が物流業界の深刻な課題となっている昨今、最新IT技術やDXの動向、働き方改革など産業界で起きている様々な構造改革など、世の中のトレンドを先取り。ITを最大限に活用しながら、中小規模の物流事業者を対象に、運送業務の効率化や人材確保のサポート、車両管理の支援を行なうことで、業務効率化やコスト削減、人材不足解消等の効果を出す一方で、業績を見える化し、企業価値向上を支援。最終的なゴールに「中小規模の物流事業者で働かれているドライバーや従業員の皆様は勿論、そのご家族までもハッピーになって頂くお手伝いをさせて頂く事こそが、我々のハッピー」にフォーカスすると共に社内においても、従業員を大切にしながら、持続的にWell-being(ウェルビーイング)経営をされているノウハウを交えながらご講演頂く予定です。 何かとご多忙の事と存じますが、ご出席を賜りますようご案内申し上げます。ご参加いただける場合には、ご参加の登録を3月29日(金)までにお願いいたします。 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑み、予定が変更されることがあります。その場合は速やかに連絡をさせていただきます。 敬具 記 1.日  時:2024年4月9日(火) 午後5時~7時30分 2.会  場:東京ガーデンパレス 2階 高千穂   https://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html 東京都文京区湯島1-7-5  TEL:03-3813-6211 (JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) 3.会  費: 法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 賛助会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 個人会員 無料 名誉個人会員・会友¥5,000-[うち消費税等454円] (消費税等込/税率10%、当日会場にてお支払いください) 4.当  番:アシザワ・ファインテック株式会社 5.御問合せ:(一社)日本粉体工業技術協会 火曜会係 TEL:03-3815-3955  E-mail:kayou@appie.or.jp 6.お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応 ・マスク着用は、個人判断に委ねます。ただし、密集が想定される会合、懇親会などにおいては効果的であると判断した場合着用を推奨します。 ・発熱(37度以上)、咳のある方は出席をご遠慮ください 「お知らせと御願い」 お申込みは3月29日(金)までにお願いいたします。 お申込後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 ご出席と申込まれて無断欠席された場合は、会費のご請求をさせていただくことがございますのでご了承ください。 次回の火曜会は2024年7月9日(火)です

2024年2月5日 第304回火曜会(4月9日)へのお誘い

日時: 2024年4月9日 @ 17:00 – 19:30
場所: 東京ガーデンパレスホテル

会員各位 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 第304回火曜会では、「仲間が先、自分は後。」をグループミッションに掲げ、持ち株会社を中心にM&Aによるグループ拡大でグループ全体の価値を高めながら事業を展開する一方、社内においては「人的資本経営」や「Well-being(ウェルビーイング)経営」「健康経営」を経営理念に掲げる「つばさホールディングス株式会社」でITシステム部門をご担当されている、つばさホールディングス株式会社 執行役員の澁谷豪彦様を講師にお迎えし、『人材不足を笑え!社員を幸せにする物流業界2024年問題の乗り越え方』と題しご講演いただきます。 【講演内容】 「物流業界の2024年問題」と言われるように人材不足が物流業界の深刻な課題となっている昨今、最新IT技術やDXの動向、働き方改革など産業界で起きている様々な構造改革など、世の中のトレンドを先取り。ITを最大限に活用しながら、中小規模の物流事業者を対象に、運送業務の効率化や人材確保のサポート、車両管理の支援を行なうことで、業務効率化やコスト削減、人材不足解消等の効果を出す一方で、業績を見える化し、企業価値向上を支援。最終的なゴールに「中小規模の物流事業者で働かれているドライバーや従業員の皆様は勿論、そのご家族までもハッピーになって頂くお手伝いをさせて頂く事こそが、我々のハッピー」にフォーカスすると共に社内においても、従業員を大切にしながら、持続的にWell-being(ウェルビーイング)経営をされているノウハウを交えながらご講演頂く予定です。 何かとご多忙の事と存じますが、ご出席を賜りますようご案内申し上げます。ご参加いただける場合には、ご参加の登録を3月29日(金)までにお願いいたします。 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑み、予定が変更されることがあります。その場合は速やかに連絡をさせていただきます。 敬具 記 1.日  時:2024年4月9日(火) 午後5時~7時30分 2.会  場:東京ガーデンパレス 2階 高千穂   https://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html 東京都文京区湯島1-7-5  TEL:03-3813-6211 (JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) 3.会  費: 法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 賛助会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 個人会員 無料 名誉個人会員・会友¥5,000-[うち消費税等454円] (消費税等込/税率10%、当日会場にてお支払いください) 4.当  番:アシザワ・ファインテック株式会社 5.御問合せ:(一社)日本粉体工業技術協会 火曜会係 TEL:03-3815-3955  E-mail:kayou@appie.or.jp 6.お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応 ・マスク着用は、個人判断に委ねます。ただし、密集が想定される会合、懇親会などにおいては効果的であると判断した場合着用を推奨します。 ・発熱(37度以上)、咳のある方は出席をご遠慮ください 「お知らせと御願い」 お申込みは3月29日(金)までにお願いいたします。 お申込後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 ご出席と申込まれて無断欠席された場合は、会費のご請求をさせていただくことがございますのでご了承ください。 次回の火曜会は2024年7月9日(火)です

2024年2月5日 第305回火曜会(7月9日)へのお誘い

日時: 2024年7月9日 @ 17:00 – 19:30
場所: 東京/東京ガーデンパレスホテル

会員各位 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 第305回火曜会では、「be Unique.」を企業理念に掲げ、「誰もが活き活きと、働き、学び、暮らし、つながりあう自律協働社会の実現」を目指し、来年創業120周年を迎える「コクヨ株式会社」から、代表執行役社長 黒田英邦様を講師にお迎えし、『成熟産業でも、120年老舗企業でも、持続的成長を目指せる「森林経営モデル」改革』と題しご講演いただきます。 【講演内容】 2025年に創業120周年を迎えるコクヨは、時代ごとに変化するお客様の課題と向き合うことで、文具・日用品からオフィス空間の設計に至るまで事業領域を拡大してきました。しかし近年は、「少子化」「ペーパーレス化」「デジタル化」「GIGAスクール」「リモートワークの普及によるオフィス面積縮小」など、事業環境を取り巻く「向かい風」は列挙にいとまがありません。数々の向かい風の中、2021年に発表した「長期ビジョンCCC2030」を皮切りに、持続的成長を目指すために様々な打ち手を進める経営改革についてご講演いただく予定です。 何かとご多忙の事と存じますが、ご出席を賜りますようご案内申し上げます。ご参加いただける場合には、ご参加の登録を6月28日(金)までにお願いいたします。 なお、感染拡大防止を鑑み、予定が変更されることがあります。その場合は速やかに連絡をさせていただきます。 敬具 記 日  時:2024年7月9日(火) 午後5時~7時30分 会  場:東京ガーデンパレス 2階 高千穂   https://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html 東京都文京区湯島1-7-5  TEL:03-3813-6211 (JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) 会  費: 法人会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 賛助会員 ¥10,000-[うち消費税等909円] 個人会員 無料 名誉個人会員・会友¥5,000-[うち消費税等454円] (消費税等込/税率10%、当日会場にてお支払いください) 当  番:ハカルプラス株式会社 御問合せ:(一社)日本粉体工業技術協会 火曜会係 TEL:03-3815-3955  E-mail:kayou@appie.or.jp お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration <感染症拡大防止のためのお願い> ・発熱など、体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください。 ・マスク着用は、個人判断に委ねます。密集が想定される会合、懇親会などにおいて効果的であると判断した場合は、着用を推奨いたします。 「お知らせと御願い」 お申込みは6月28日(金)までにお願いいたします。 お申込後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 ご出席と申込まれて無断欠席された場合は、会費のご請求をさせていただくことがございますのでご了承ください。 次回の火曜会は2024年10月8日(火)です

2024年1月30日 第2回推薦審査委員会

日時: 2024年2月14日 @ 12:30 – 15:30
場所: 名古屋/名鉄グランドホテル

開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2024年1月30日 第3回 粉体技術総覧小委員会

日時: 2024年2月13日 @ 13:00 – 14:30
場所: 種苗会館6階会議室およびWeb

開催案内

2024年1月30日 第2回 2023年度JIS原案作成委員会(1)分科会

日時: 2024年2月7日 @ 09:00 – 10:00
場所: Web会議

開催案内

PAGE TOP