イベント

トップページ > イベント

2022年10月26日 第3回(通算第7回)東京粉体工業展委員会

日時: 2022年11月8日 @ 15:00 – 17:00
場所: 種苗会館6階会議室およびweb

開催案内

2022年10月26日 第1回会場運営実行委員会

日時: 2022年11月8日 @ 13:30 – 14:30
場所: 種苗会館6階会議室およびweb

開催案内

2022年10月18日 2022年度第2回産学技術交流推進部門会議

日時: 2022年11月22日 @ 15:00 – 17:00
場所: WEB会議および京都・協会本部8F会議室

開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2022年10月14日 東京粉体工業展委員会 正副委員長会議

日時: 2022年10月25日 @ 10:00 – 12:00
場所: 種苗会館6階会議室

開催案内

2022年10月13日 第1回 2022年度JIS原案作成委員会3 本委員会&分科会

日時: 2022年10月20日 @ 03:00 – 04:30
場所: Web会議

開催案内

2022年10月13日 第6回 2022年度JIS原案作成委員会1分科会

日時: 2022年10月20日 @ 10:00 – 12:00
場所: Web会議

開催案内

2022年10月12日 第1回教育部門会議

日時: 2022年11月28日 @ 14:30 – 16:30
場所: 京都/協会本部会議室

開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2022年10月12日

日時: 2022年10月12日 @ 07:40 – 08:40

 

2022年10月12日 第3回分科会運営委員会

日時: 2022年11月7日 @ 14:00 – 16:30
場所: 京都/協会本部会議室・web会議

開催案内は、こちらからもご確認いただけます。

2022年10月12日 第1回湿式プロセス分科会

日時: 2022年11月25日 @ 12:45 – 17:00
場所: 滋賀/(株)写真化学、アーバンホテル草津

開催案内は、こちらからもご確認いただけます。 参加申込書はこちら 定員30名となっております。ぜひお早めにお申し込みください。

2022年10月7日 第59回粉体に関する討論会

日時: 2022年12月21日 – 2022年12月23日 終日
場所: 京都/kokoka 京都市国際交流会館

協会はこの行事を協賛しています。

2022年10月6日 合同分科会(微粒子ナノテクノロジー・計装測定)

日時: 2022年11月25日 – 2022年11月28日 終日
場所: オンライン開催(25日午後・28日午後)

開催案内は、こちらからもご確認いただけます。 お申し込みは、こちらです。

2022年10月5日 秋期定例会合

日時: 2022年11月24日 @ 15:00 – 17:00
場所: 京都/ホテルグランヴィア京都

会員限定の会合です。 開催案内は、こちらからもご確認いただけます。

2022年10月4日 第3回2022年度JIS原案作成委員会(2)分科会

日時: 2022年10月11日 @ 13:30 – 15:30
場所: 協会東京事務所&Web

開催案内

2022年10月4日 第2回晶析分科会

日時: 2022年12月6日 @ 13:30 – 18:30
場所: 東京/同志社大学 東京オフィス

開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2022年10月4日 第1回食品粉体技術分科会

日時: 2022年12月2日 @ 13:00 – 15:45
場所: 広島/(株)サタケ

開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2022年9月29日 第1回乾燥分科会

日時: 2022年12月8日 @ 13:00 – 17:30
場所: オンライン開催

開催案内はこちらからもご確認いただけます。

2022年9月27日 【満席】粉体技術者養成講座「粉砕」

日時: 2023年1月12日 – 2023年1月13日 終日
場所: 広島/(株)広島メタル&マシナリー

満席となりました。お申込みありがとうございました。 開催案内はこちらからもご確認いただけます。 <新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応> ・新型コロナウイルスの感染状況により予定が変更となる可能性があります ・マスク着用をお願いいたします ・入場にあたり、消毒液による殺菌をお願いいたします ・発熱(37度以上)、咳のある方は出席をご遠慮ください

2022年9月26日 Salt & Seawater Science Seminar 2022

日時: 2022年12月8日 @ 13:30
場所: オンライン開催

当協会は、この行事を協賛しています。

2022年9月22日 最新情報フォーラム⑤「代替食の最新動向」

日時: 2022年12月9日 @ 14:30 – 16:30
場所: 東京ビッグサイト 東1・2・3ホール 展示会場内 第3会場

詳細はこちら   14:30〜15:10 フードテック業界を牽引する「代替タンパク市場」 野村アグリプランニング&アドバイザリー(株) 調査部 主席研究員 佐藤 光泰 氏 本講演では、世界中で注目を集める「代替タンパク市場」について、まず、フードテック業界での位置づけや製品・技術カテゴリーを解説し、2030年の市場規模予測を行います。その後、カテゴリー毎にグローバル先進事例を紹介し、本市場の事業動向や日本企業のビジネス機会を俯瞰します。   15:10〜15:50 世界のタンパク質不足を救う「コオロギフード」の最先端 (株)BugMo Director of Product Development 相良 昌寛 氏 コオロギフードは、近年食品業界で注目されている製品カテゴリです。本講演では、「なぜ食用コオロギが注目されているのか?」「食品としてどのような可能性があるのか?」などの情報を、実際にコオロギ養殖から食品加工までを行うベンチャー企業の視点から幅広くお伝えいたします。   15:50〜16:30 小麦粉代替として注目される米粉~グルテンフリー・食物アレルギーにも安心 米粉の魅力~ Komeko50研究会代表 萩田 敏 氏 ①日本の食料自給率について ②食物アレルギー、グルテンフリー表示と世界のグルテンフリー市場について ③米粉の製粉と成分、製粉特性について ④米粉の調理・加工について をお話しします。

PAGE TOP