イベント
2023年2月16日 2022年度第3回大阪粉体工業展委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2023年2月16日 2022年度第3回産学技術交流推進部門会議
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2023年2月3日 第3回海外交流委員会
開催案内
2023年1月30日 第2回リサイクル技術分科会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。 こちらのフォームをダウンロードしてお申込みください。 ※お申込の際の「日本粉体工業技術協会会員・非会員区分」は会員リストよりご確認ください。
2023年1月30日 第300回火曜会(4月11日)へのお誘い
会員各位 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 第300回火曜会では、英国ケンブリッジ大学 Institute for Manufacturing (IfM) EngageでIndustrial Associateを務める廣瀬 雄大先生様を講師にお迎えし『ケンブリッジ式ロードマッピング 〜イノベーションを組織全体で促す戦略立案法〜』と題しご講演いただきます。 【講演内容】 ロードマッピングは、経営視点、事業視点、技術視点など横断的なコミュニケーションを通して戦略の見える化をすることで、目標やビジョン、道筋立て、具体的なアクションプランへの落とし込みをすることができます。本講演では、ケンブリッジ大学 IfM Engageの紹介、ケンブリッジ式の実践と研究の紹介をさせていただいたうえで、粉体関連業界におけるロードマッピングの利活用方法についてご案内します。 何かとご多忙の事と存じますが、ご出席を賜りますようご案内申し上げます。ご参加いただける場合には、ご参加の登録を3月31日(金)までにお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑み、予定が変更されることがあります。その場合は速やかに連絡をさせていただきます。 敬具 記 1.日 時:2023年4月11日(火) 午後5時~7時30分 2.会 場:東京ガーデンパレス 2階 高千穂 http://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html 東京都文京区湯島1-7-5 TEL:03-3813-6211 (JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) *懇親会(アルコール含)は、可能な限りの感染防止対策を行ったうえで立食にての開催を予定しています。 3.会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員 ¥10,000- 個人会員 無料 名誉個人会員・会友¥5,000- (消費税含む、当日会場にてお支払いください) 4.当 番:株式会社IHI 5.御問合せ:(一社)日本粉体工業技術協会 火曜会係 TEL:03-3815-3955 E-mail:kayou@appie.or.jp 6.お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応 ・会場の収容人数の半分程度の定員とさせていただきます ・必ずマスク着用をお願いいたします ・入場にあたり、検温、および消毒液による手指殺菌にご協力をお願いいたします ・発熱(37度以上)、咳のある方は出席をご遠慮ください 「お知らせと御願い」 お申込みは3月31日(金)までにお願いいたします。 お申込後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 ご出席と申込まれて無断欠席された場合は、会費のご請求をさせていただくことがございますのでご了承ください。 次回の火曜会は2023年7月11日(火)です
2023年1月30日 第301回火曜会(7月11日)へのお誘い
会員各位 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 第301回火曜会では、カンブリア宮殿にも出演された1000種類の香料から狙った香りを作る”香りのマエストロ”元花王香料開発研究所 主任研究員チーフパフューマー 澤村茂様を講師にお迎えし「不思議な香りの世界~香りを創る楽しさ~」と題しご講演いただきます。 【講演内容】 身近にある香り、でもどんな香りか表現するのも簡単ではありません。毎日少しずつ単品香料の香りを覚えていくことから始めて以来、自分の鼻だけを頼りに調香師として40余年香りと付き合ってきました。その中で私が見つけた香りの不思議、おもしろさを皆様にも味わっていただけたらと思います。香料とは何か、調香とは何か、家庭品メーカーにおける調香のありかた、失敗や苦労したこと、いい香りを作るためにした数々の工夫などについてお話する予定です。 何かとご多忙の事と存じますが、ご出席を賜りますようご案内申し上げます。ご参加いただける場合には、ご参加の登録を6月30日(金)までにお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑み、予定が変更されることがあります。その場合は速やかに連絡をさせていただきます。 敬具 記 1.日 時:2023年7月11日(火) 午後5時~7時30分 2.会 場:東京ガーデンパレス 2階 高千穂 http://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html 東京都文京区湯島1-7-5 TEL:03-3813-6211 (JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) *懇親会(アルコール含)は、可能な限りの感染防止対策を行ったうえで立食にての開催を予定しています。 3.会 費: 法人会員 ¥10,000- 賛助会員 ¥10,000- 個人会員 無料 名誉個人会員・会友¥5,000- (消費税含む、当日会場にてお支払いください) 4.当 番:槇野産業株式会社 5.御問合せ:(一社)日本粉体工業技術協会 火曜会係 TEL:03-3815-3955 E-mail:kayou@appie.or.jp 6.お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応 ・会場の収容人数の半分程度の定員とさせていただきます ・マスク着用は、個人判断に委ねます。ただし、密集が想定される会合、懇親会などにおいては効果的であると判断した場合着用を推奨します。 ・入場にあたり、検温、および消毒液による手指殺菌にご協力をお願いいたします ・発熱(37度以上)、咳のある方は出席をご遠慮ください 「お知らせと御願い」 お申込みは6月30日(金)までにお願いいたします。 お申込後、万一ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方のご出席をお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。 ご出席と申込まれて無断欠席された場合は、会費のご請求をさせていただくことがございますのでご了承ください。 次回の火曜会は2023年10月3日(火)です
2023年1月26日 POWTECH 2023
◆POWTECH 2023 (9/26~28) 無料入場券発行コードご提供のお知らせ 2023年9月26日(火)~28日(木)にドイツ・ニュルンベルクにて POWTECH 2023 が開 催されます。 参加希望の会員の皆様には、無料入場券発行のコードをご提供いたします。 ご希望の方は事務局・大久保までメールにてご連絡ください。 E-mail:info-tokyo@appie.or.jp
2023年1月26日 iPBS 2023
International Powder & Bulk Solids Conference & Exhibition
2023年1月26日 2022年度JIS原案作成委員会3本委員会
開催案内
2023年1月26日 2022年度JIS原案作成委員会3分科会
開催案内
2023年1月25日 第2回集じん分科会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。 こちらのフォームをダウンロードしてお申込みください。 ※お申込の際の「日本粉体工業技術協会会員・非会員区分」は会員リストよりご確認ください。
2023年1月25日 第2回粉砕分科会【海外分科会】
開催案内はこちらからもご確認いただけます。 こちらのフォームをダウンロードしてお申込みください。 ※お申込の際の「日本粉体工業技術協会会員・非会員区分」は会員リストよりご確認ください。
2023年1月24日 第3回集じん技術委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます
2023年1月24日 第3回集じん技術委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます
2023年1月19日 2022年度JIS原案作成委員会3 第2回分科会
開催案内
2023年1月19日 東京粉体工業展委員会 正副委員長会議
開催案内
2023年1月18日 第3回電池製造技術分科会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2023年1月18日 第2回AI技術利用委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2023年1月18日 第2回推薦審査委員会
開催案内はこちらからもご確認いただけます。
2023年1月12日 第4回粉体ハンドリング分科会
お申込みはこちらから 開催案内はこちらからもご確認いただけます。 ※お申込の際の「日本粉体工業技術協会会員・非会員区分」は会員リストよりご確認ください。