イベント
2015年11月30日 第2回諮問会議
2015年11月30日 第2回理事会
2015年11月30日 第35回定時総会
2015年11月30日 第1回理事会
2015年11月30日 第1回諮問会議
2015年11月26日 第2回クリーン化分科会(H28年1月29日)
開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。
2015年11月26日 新機能性材料展2016
当協会はこの行事を協賛しています。
2015年11月26日 平成27年度第2回粒子特性評価小委員会/第1回「関連ISO/TC/SC報告会」
開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。
2015年11月20日 第11回エアロゾルシンポジウム
当協会はこの行事を共催しています。
2015年11月20日 化学工学会 材料・界面部会 共通基盤技術シンポジウム2016
当協会はこの行事を協賛しています。
2015年11月19日 第2回粉じん爆発委員会
開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。
2015年11月19日 第2回 規格委員会
開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。
2015年11月16日 技術討論会(第2回造粒分科会)H28年3月11日
開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。
2015年11月10日 第6回ファインバブル国際シンポジウム
当協会はこの行事を協賛しています。
2015年11月9日 【18日まで受付】第2回輸送分科会(H27年11月20日)
開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。
2015年11月9日 第63回粉体技術専門講座 分級ふるい分け分科会企画
2015年11月6日 第273回火曜会(1月19日)へのお誘い
会員各位 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 今回の火曜会では、岡部 徹氏(東京大学・生産技術研究所・教授、同所 副所長)に「レアメタルの光と影 ~一般には常識と思われているデマや誤解を解説~」と題し、ご講演いただきます。 岡部 徹氏は、京都大学をご卒業後、同大学院博士課程へと進まれ、チタンなどレアメタルの精錬に関する研究で博士号を取得されております。その後、マサチューセッツ工科大学の博士研究員、東北大学素材工学研究所(現・多元物質科学研究所)の助手をお勤めになり、2001年より現在の東京大学生産技術研究所に着任されました。レアメタルの研究開発をご専門とされ、“プロセス技術がレアメタルをコモンメタルに変える”ことを求め、チタンなどの新精錬技術の開発に取り組まれています。 今やレアメタルは多くの電子機器に使われ、私達はレアメタルに囲まれて生活しているといっても過言ではありません。今回の講演ではそんなレアメタルの現状や課題を概説いただきまして、レアメタルに対する誤解や偏見、更には日本では知ることの出来ない裏の問題についてもご紹介いただきます。 懇親会は新年賀詞交歓会と致しますので、皆様のご参加をお待ち申し上げます。 敬具 記 1.日 時:平成28年1月19日(火) 午後6時~8時30分 2.会 場:東京ガーデンパレス 2階 高千穂(講演会/懇親会) (JR/東京メトロ丸の内線・御茶ノ水駅、千代田線・新御茶ノ水駅) 東京都文京区湯島1-7-5 TEL:03-3813-6211 3.会 費:法人会員\10,000- 賛助会員\10,000- 個人会員\0- 名誉個人・会友\5,000- (消費税含む、当日会場にてお支払い下さい) 4.当 番:株式会社セイシン企業 5.御問合せ:日本粉体工業技術協会 東京事務所 伯耆(ほうき) TEL:03-3815-3955 E-mail:kayou@appie.or.jp 6.お申込み:ご出席いただける場合には、下記フォームから登録をお願いいたします。 https://www.appie.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=kayou_registration 「御願い」 ご返信は12月21日(月)までに、またお申し込み後、ご都合が悪くなられました場合は、必ず代理の方の ご出席をお取り計らいくださいます様御願い申し上げます。 次回の火曜会は平成28年4月12日(火)
2015年11月5日 第2回 平成27年度JIS原案作成委員会1 分科会開催のご案内
平成27年11月5日 平成27年度JIS原案作成委員会1 分科会委員各位 一般社団法人 日本粉体工業技術協会 平成27年度JIS原案作成委員会1 委員長 東谷 公 第2回 平成27年度JIS原案作成委員会1 分科会開催のご案内 (ゼータ電位測定の方法‐光学的方法) 拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は、日本粉体工業技術協会の活動に種々ご協力いただき、厚く御礼申し上げます。 さて、第2回分科会を下記にて開催致しますので、ご多忙中恐縮ですが、ご出席賜りますようお願い申し上げます。 敬具 記 日 時 : 平成27年11月27日(金)13:30~17:00 場 所 : 京都/協会本部事務所会議室 京都市下京区烏丸通り六条上ル北町181番地 第5キョートビル7階 Tel: 075-354-3581 最寄駅:地下鉄烏丸線 「五条」5番出口より南へ徒歩1分 連絡先:(一社)日本粉体工業技術協会 大久保 議 題 : 日本語訳検討、第1案作成 以上
2015年11月5日 東京粉体工業展委員会正副委員長会議
開催案内PDFはこちらからも確認いただけます。
2015年11月4日 第3回「粉体技術」編集委員会
平成27年11月4日 「粉体技術」編集委員会 委 員 各 位 一般社団法人 日本粉体工業技術協会 「粉体技術」編集委員会 委員長 大矢 仁史 平成27年度第3回編集委員会開催のご案内 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、当協会の事業に対しまして、格別のご協力を賜り誠に有り難く、厚く御礼申し上げます。さて、標記委員会を下記日時および議題により、開催致します。ご多用中誠に恐縮に存じますが、ご出席賜りますようご案内申し上げます。 敬具 記 日 時:平成27年11月21日(土) 委員会:13:00 ~17:00 忘年会:17:30 ~(八重洲口付近を予定) 場 所:東京八重洲ホール 511会議室 (http://yaesuhall.co.jp/) 〒103-0027 東京都中央区 日本橋3-4-13 新第一ビル TEL (03) 3201-3631 議 題: 1.2015年12月号以降の確認と進捗状況について 2. 「粉体技術」創刊10周年記念ついて 3.既刊号(10.11月号)を振り返って 4.その他 (注1)出欠のご連絡を11月10日(火)までに事務局までご連絡頂きますようお願い致します。 (注2) 当日配布資料は11月17日(火)までに事務局へご送信下さい。 事務局でコピーし当日配布します。 なお、当日持参の方は22部コピーの上ご持参下さい。 以上