造粒分科会活動の歩み

トップページ > 造粒分科会活動の歩み
通算 年度 日付 開催場所 備考
第1回 1973年度 1973.04.12 分科会 国際観光ホテル 分科会発足
造粒便覧編集会議
第2回 1973.08.02 分科会 富士銀行本店
1973.10.02 第7回粉体工学講座 日仏会館 「粉粒体処理プロセスにおける造粒-特に粉じん処理の応用と機種選定」
第3回 1974年度 1974.07.29 分科会 国際観光ホテル
造粒便覧編集会議
第4回 1974.10.30 分科会 東京商工会議所
第5回 1975.02.19 分科会 武田薬品工業
第6回 1975年度 1975.05.27 分科会 東京ステーションホテル
1975.05.30 「造粒便覧」出版(オーム社)
第7回 1975.09.30 分科会 私学会館
1976.02.05 第21回粉体工学講座 日仏会館 「造粒技術の進歩と応用」
第8回 1976.02.06 分科会 東京ステーションホテル
第9回 1976年度 1976.05.18 分科会 東京ステーションホテル
第10回 1976.11.16 分科会 トーメン
造粒分科会測定小委員会 「造粒物に関する協会規格の作成」
第11回 1977年度 1977.05.31 分科会 私学会館
第12回 1977.10.18 分科会 大阪科学技術センター
1977.12.01 第31回粉粒体プロセス技術講座 日仏会館 「造粒技術の進歩と問題点」
第13回 1978.03.29 技術討論会 私学会館
第14回 1978年度 1978.07.25 分科会 味の素中央研究所
1978.11.21 技術討論会 オーム社 「造粒とバインダー」
第15回 1979.02.14 分科会 オーム社
第16回 1979年度 1979.06.28 第14回技術討論会 学士会館 「造粒技術-機種とバインダー」
第17回 1980.03.14 分科会 日刊工業新聞社
第18回 1980年度 1981.03.04 分科会 栗本鉄工所
1981年度 1981.07.20 「造粒便覧」第1版3刷
第19回 1981.12.11 分科会 ライオン東京工場
第20回 1982年度 1983.03.24 分科会 私学会館
第21回 1983年度 1983.06.04 分科会 東京商工会議所
第22回 1983.11.04 分科会 岡山・川崎製鉄水島製鉄所 「プロセス用キルン」と合同
第23回 1984年度 1984.10.09 分科会 クニミネ工業
第24回 1985.03.26 分科会 不二パウダル
第25回 1985年度 1985.09.11 分科会 日本鋼管京浜製鉄所
1985.10.15 造粒工学体系化小委員会発足 「造粒技術の拡大に伴う工学体系の検討」
第26回 1986.03.18-19 技術討論会 箱根強羅文部省共済組合静雲荘
1986年度 1986.09.16 1986粉体技術会議 東京晴海ホテル浦島 「細かい造粒体の製造技術とその動向」
第27回 1986.09.17 分科会 中大理工学部
第28回 1987.03.11 技術討論会 富士教育研修所
第29回 1987年度 1987.09.18 分科会 資生堂大船工場 粒子加工技術との合同
第30回 1988.02.26-27 技術討論会 富士教育研修所
第31回 1988年度 1988.09.09 分科会 学士会分館
第32回 1989.03.10-11 技術討論会 富士教育研修所
第33回 1989年度 1989.08.09-11 第3回日・韓粉体工学セミナー 韓国亀尾市・烏山ホテル {混合・造粒」
第34回 1990.02.28-03-01 技術討論会 富士教育研修所
1990年度 1990.06.01 造粒物-強度試験方法JIS原案作成委員会発足
1990.07.16-18 第26回夏期シンポジウム 「粒子集合体の形態制御とその特性評価」
第35回 1990.08.28 分科会 奈良機械製作所
1991.03.10 「造粒ハンドブック」発行
第36回 1991.03.11-12 技術討論会 富士教育研修所
1991年度 1991.06.03 造粒物の回転強度試験方法JIS原案作成委員会発足
第37回 1991.07.23 分科会 栗本鉄工所
第38回 1992.03.06-07 技術討論会 富士教育研修所
1992年度 1992.05.08 「ユニークな”粒づくり”を目指す-造粒技術」発行
1992.06.29-30 第27回技術討論会 アルカディア市ケ谷 「造粒とその応用技術」
第39回 1992.09.08 分科会 ダルトンテクニカルセンター
1993.02.01 「造粒物-強度試験法」制定 JIS Z 8841-1993
第40回 1993.03.12-13 技術討論会 富士教育研修所 通算40回記念行事
第41回 1993年度 1993.09.07 大川原製作所
第42回 1994.03.11-12 技術討論会 富士教育研修所
1994年度 1994.07.26 第20回粉体技術専門講座 中央大学駿河台記念館 「造粒のメカニズムとその応用」
第43回 1994.09.13 東海くみあい飼料・静岡工場
第44回 1995.03.10-11 技術討論会 富士教育研修所
第45回 1995年度 1995.09.06 焼津水産
第46回 1996.03.07-08 技術討論会 富士教育研修所
第47回 1996年度
第48回 1997.03.11 技術討論会 富士教育研修所 造粒分科会25周年
第49回 1997.03.12
第50回 1997年度
第51回
第52回 1998.03.05 技術討論会 大仁ホテル
第53回 1998.03.06
第54回 1998年度 1998.09.11 技術討論会 中央大学駿河台記念館
第55回 1999.03.04 技術討論会 鹿島ハイツ
第56回 1999.03.05
第57回 1999年度
第58回
第59回
第60回
第61回 2000年度 2000.05.18 技術討論会 中央大学駿河台記念館
第62回 2000.05.19
第63回
第64回
第65回 2001年度 2001.09.20 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター
第66回 2001.09.21
第67回
第68回 2002年度 2002.11.21 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「業界を横断する造粒技術のキーポイント」
第69回 2002.11.22
第70回
第71回 2003年度 2003.11.28 技術討論会 中央大学理工学部 「地球環境問題に関わる造粒技術。最近の造粒技術と操作」
第72回 2004年度 2004.05.14 第1回関口勲寺子屋 中央大学理工学部 「造粒技術の開発経緯とその動向」
第73回 2004.07.16 第2回関口勲寺子屋 中央大学理工学部 「造粒装置の多様性に伴う体系的な整理」
第74回 2004.07.30 施設見学会 焼津水産化学工業㈱焼津工場,㈱東朋 造粒工場
第75回 2004.09.10 第3回関口勲寺子屋 中央大学理工学部 「造粒の原点、湿潤原料の特異な存在、すなわち形」
第76回 2001.11.12 第4回関口勲寺子屋 中央大学理工学部 転動・攪拌作用を原理とする造粒装置・操作
第77回 2005.01.14 第5回関口勲寺子屋 中央大学理工学部 「気流による粒子群の流動化を原理とする造粒装置・操作」
第78回 2005.03.03 技術討論会 IPC生産性国際交流センター 「人間の健康と安全に関わる造粒技術」        合同討論会(食品粉体技術)
第79回 2005.03.04
第80回 2005.03.11 第6回関口勲寺子屋 中央大学理工学部 「気流による粒子群の流動化を原理とする造粒装置・操作」
第81回 2005年度 2006.03.02 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「新しい機能を付与する造粒技術」
第82回 2006.03.03
第83回 2006年度 施設見学会
第84回 2007.03.01 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「造粒の基本的操作を見直す」
第85回 2007.03.02
第86回 2007年度 2007.09.14 施設見学会 日本原研 核燃料リサイクル工学研究所
第87回 2008.03.06 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「造粒基盤技術の再構築:見直す・その2実際の操作を見直す」
第88回 2008.03.07
第89回 2008年度 2008.09.12 施設見学会 大塚製薬㈱徳島板野工場
第90回 2009.03.05 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「人間の五感に関わる造粒技術」
第91回 2009.03.06
第92回 2009年度 2009.09.11 施設見学会 ミキモト真珠島
第93回 2010.03.04 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「人間の五感に関わる造粒技術」
第94回 2010.03.05
2010年度 2010.08.25-26 粉体技術専門講座 中央大学理工学部
第95回 2010.09.22 施設見学会 ナイカイ塩業㈱本社工場
第96回 2011.03.04 技術討論会 中央大学理工学部 「エネルギーに関わる造粒技術」
第97回 2011年度 2011.09.22 施設見学会 バイオソリッドエナジー㈱
第98回 2012.03.08 技術討論会 中央大学理工学部 「環境・新エネルギーに関わる造粒技術」
第99回 2012年度 2012.09.21 施設見学会 マークテック㈱成田工場
第100回 2013.03.07-08 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「芸術・文化に関わる造粒技術」
第101回 2013年度 2014.03.06-07 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「人間の体に関わる造粒技術」
第102回 2014年度 2014.10.17 施設見学会 AGF関東㈱ 合同見学会(食品粉体技術)
第103回 2015.03.05-06 技術討論会 ライオン伊豆高原研修センター 「災害防止に関わる造粒技術」
第104回 2015年度 2015.10.09 施設見学会 太平洋セメント㈱埼玉工場
第105回 2016.03.11 技術討論会 中央大学理工学部 「連続式造粒システムとその関連技術」
第106回 2016年度 2017.3.10 技術討論会 中央大学 後楽園キャンパス 「デジタルエンジニアリングに関わる造粒技術」
第107回 2017年度 2017.10.6 施設見学及び講演会 マイクロトラック・ベル㈱ 「機能性粒子創製の評価に、計測/測定は欠かせない!」
第108回 2018.3.9 技術討論会 中央大学 後楽園キャンパス 「造粒技術における添加剤の役割と効果」
PAGE TOP